芸能
Posted on 2023年08月30日 09:58

「声もしゃべり方も今と全然違う」中学生時代の「あの」は天然キャラではなかった

2023年08月30日 09:58

「あのちゃん」といえば、独特の声質と語り口で突如として人気が爆発した「あの」だ。その不思議すぎるキャラで一般視聴者に名が知られたのは2021年後半だが、実はその芸歴は長い。

「アイドルグループ『ゆるめるモ!』に2013年から2019年まで在籍していましたが、当時から他人とは違った言動が注目されていました。グループ脱退後にあれよあれよとブレイクしてしまったことには驚きましたけどね」(エンタメライター)

 ソロアーティストとしては、昨年リリースされた「ちゅ、多様性。」などがヒット。今年4月からは冠番組「あのちゃんの電電電波♪」(テレビ東京系)がスタートするなど、バラエティー番組やCMに活動の場を見出している。

 そんな彼女の中学生時代を「週刊女性」が報じている。記事によれば、中学時代の同級生が「昔から背が高くてスタイルもよく、顔もかわいかったから、一部の男子にはモテてました」と語っている。

 この同級生は続けて「声とかしゃべり方は今と全然違いましたし、意外とマジメな印象で、社交的な部分もありました」と、当時の印象を明かしたのだ。

「不思議なキャラは天然ではなく、『素』ではフツーだったということでしょうか。社交的だったというのは、現在の姿からは想像しにくいですね」(芸能記者)

 芸能界で生き残る術として、独特のキャラ設定を自身に施したということだろうか。それが自身の考えなのか周囲の大人たちの戦略なのかはさておき、その方向性は結果的に大成功だったといえそうだ。

(石見剣)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク