芸能
Posted on 2023年09月12日 17:59

現場ピリピリ!千鳥に「関西のノリ」を封印させた有吉弘行のズバリ指摘

2023年09月12日 17:59

 お笑いタレントの狩野英孝が先ごろ放送された「かまいたちの知らんけど」(MBSテレビ)に出演した際、お笑いコンビ千鳥が「関西のノリ」を捨てた瞬間を目撃したと明かしていた。

 実は同期だという狩野とかまいたちがロケ車の中でトーク。東西芸人はあまり交流しないという話題になり、狩野は若手の頃、西の芸人に対し「おもろいかおもろくないかのジャッジしてるんだろうな」と緊張していたと明かし、一方かまいたちも東の芸人に「もうええって関西!」「はいはい始まった関西のノリが…」と思われていると考えていたと告白した。

 そのため、かまいたちは東京に出てきたとき、極力、大阪のノリを消したと打ち明けたのだが、狩野はそうした関西芸人が大阪のノリを断ち切る瞬間を見たのだとか。

 それはかまいたちではなく千鳥だといい、千鳥が上京してバラエティ番組のひな壇で喋った際、「東京むずいわ」といった言葉を発したところ、有吉弘行が「お前らよ、いつまで東京は難しいってノリやってんだよ。上京して何カ月たってんだよ」とズバリ指摘。狩野曰く「現場がビリビリッとなった」という。エンタメ誌ライターが語る。

「有吉はさらにそこで、千鳥が大阪出身だからではなく、お笑いで滑ってることをダメ押しで指摘。狩野に言わせれば千鳥はそこから『大阪感』が消えていったのだとか。千鳥の現在の東京での売れ方を考えれば、有吉の言葉は良い薬になったのかもしれません」

「大阪の芸人は2度売れないといけない」という言葉があるが、大阪でブレイク後、また東京で売れるのは大変だ。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク