社会

「ヘリ1時間50万円」保険を掛けておきたい「山岳遭難費用」の実態

 夏休み中の全国の山での事故が過去最多の約740件だったことが分かった。警察庁によると、山の遭難事故は2021年から増加傾向にあり、今年は昨年の同時期より70件多い738件、遭難者は23人増の809人といずれも過去最多になったという。

 9月に入ってからも10日には北アルプスの五竜岳で61歳の男性が滑落して死亡。11日にも同じく北アルプス鹿島槍ヶ岳で40代の女性が滑落し、翌日に死亡が確認されている。これから紅葉登山のシーズンが本格化する中、遭難事故の多発が懸念されている。

 13日放送の「グッド!モーニング」(テレビ朝日系)では、山の事故で高額の救助費用を請求された女性を取材。女性は7月に白馬岳で登山中、よろけて10メートルほど滑落。打撲などで自力での下山が困難となり救助要請をしたという。番組では無事救助された女性に後日届いた請求書が届いたことを紹介。「一体いくらかかったのでしょうか」と視聴者に問いかけた。

「答え合わせでは、民間に救助されたという女性が3人で15万3000円請求されたことを明かしました。女性は『こんなにかかるんだってビックリしてます。安いとは言えない』とコメントしていましたが、ネット上では、『自分の命が15万で助かったのなら激安』『どこが高いのか』という声が上がりました。女性は保険に入っていたため事なきを得ましたが、1人5万円が高いと感じるようならば山に登らない方がいいかもしれませんね」(登山ライター)

 遭難時に行政のヘリコプターによる救助が難しい場合には民間業者が担うことがあるが、その場合、1時間程度のフライトで40~50万円の費用がかかる場合もあるという。「自分は大丈夫」などと軽く考えないで、山に登るときは必ず山岳保険を掛けるようにしたい。

(ケン高田)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored
    264969

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored
    266588

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・元木大介コーチがルーキー浅野翔吾の守備練習を「球拾いです、あれは」完全ダメ出し
2
Amazon日本初の「プライム感謝祭」を期待薄にさせる「見せかけ値引き」の見分け方
3
「阪神は打てないです」関本賢太郎が断言したオリックス・山本由伸を潰す唯一の「攻略法」
4
「坂本勇人の次に…」小林誠司が放出されない理由が透けて見える巨人OB・岡崎郁の証言
5
「実は多彩な変化球アリ」DeNA山崎康晃が「抑え完全失格」2軍暮らしで「来季は先発転向で復活」仰天プラン