スポーツ
Posted on 2023年09月19日 17:58

阪神Vでもファンが気づいてしまった18年前の対千葉ロッテ「334の悪夢」

2023年09月19日 17:58

 18年ぶりのリーグ優勝を決めた阪神。大阪・道頓堀の戎橋周辺には優勝を祝うファンらが大勢押し寄せ、翌日未明まで歓喜に沸いた。

 その阪神は今季から岡田彰布監督がチームの指揮を執っているが、監督就任から優勝まで「334日」だったことがわかり、ファンをザワつかせている。

 スポーツライターが語る。

「阪神ファンにとって『334』は因縁の数字なんです。これは2005年の日本シリーズで阪神が千葉ロッテと対戦し4連敗で惨敗した際、4試合の合計スコアがロッテ『33点』、阪神『4点』だったことに起因します。以降、阪神ファンにとって『33-4』は忌むべき数字となった。今季、18年ぶりの優勝を果たした阪神ですが、偶然にも岡田監督が就任して334日目だったことで、早くも日本シリーズを心配する声が上がっているんです」

 9月14日でのリーグ制覇は球団史上最速で、チーム11連勝は82年以来41年ぶりの快挙。岡田監督も就任1年目でまさかここまで出来過ぎた優勝を果たせるとは思ってもみなかったのではないだろうか。05年の日本シリーズでロッテと対戦した際に指揮を執ったのは岡田監督。今年は「33-4」の悪夢を払拭出来るか。ファンの注目が集まっている。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク