スポーツ

「そんなに甘くない」那須川天心を竹原慎二がダメ出しした「KOできない」致命的な問題

 那須川天心のボクシング転向2戦目となったメキシコ王者ルイス・グスマン戦を、元世界王者の竹原慎二氏、畑山隆則氏、渡嘉敷勝男氏がYouTubeチャンネルで生配信解説していた。

 この試合の課題を「KOで勝つこと」として、3人は試合前にKOラウンド予想を行い、渡嘉敷氏は「ラッキーセブンの8(発言ママ)。ミット打ちを見たら(KOは)いける」、竹原氏は「倒さないと自分の価値が下がるのがわかっている。6ラウンド」と予想。畑山氏だけが「普通に勝ち。判定勝ち」とKO決着にならないとした。

 試合が始まると2Rの途中までは竹原氏が「スピードでは圧勝できる。井上尚弥の試合を見てるからKOを狙ってきている」とするなど3人とも天心を絶賛。ところが2R終了間際になると畑山氏が、

「前回と似てる。被ってきちゃうんだけど」

 と、判定勝ちを収めた与那覇勇気とのプロデビュー戦に似た試合展開であると指摘。3R以降はチャンスでも積極的に行かない天心に竹原氏が、

「もっと行かないとダメだよ。ここからが天心の課題」

「このままいったら判定。当たってから仕掛けてない。どこかで仕掛けないと」

 と批判を繰り返した。

 結局、那須川は8Rをフルに戦い判定勝ち。ポイントでは圧勝した。

 試合を振り返って竹原氏は、

「そんなに甘くないボクシングは。試合は支配しているけど、倒す倒せないは気持ち。これだけ差があれば気持ち」

 渡嘉敷氏は、

「課題が果たせなかったのがくやしい」

 とコメント。

 厳しい評価をしたのが畑山氏で、

「KOできるチャンスはそうそうない。そこ(6R)で行かないと。このレベルの選手なら判定で勝てるけど先を見ると…」

 と疑問を投げかけていた。

 とはいえ、那須川天心のポテンシャルの高さは3人とも認めるところ。今回、KOできなかった理由を渡嘉敷氏は、

「強い相手を選びすぎ。倒すのが課題なのにこんなに強いの当てないほうがいい」

 とマッチメイクに問題があると指摘。畑山氏も同様に、

「2戦目なんだから、倒せる相手を選んでまず倒し方を覚えるべき」

 と提案した。

 KO勝ちが期待されながら、またしても果たせなかった那須川天心。このまま判定勝ちが続けば、竹原氏が言うように自身の価値が下がってしまうことになりかねない。次戦は正念場になりそうだ。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身