スポーツ

今年のプロ野球ドラフトは「大学生投手の大豊作」で花巻東・佐々木麟太郎を敬遠する球団が出た

 10月26日に実施される今年のプロ野球のドラフト会議は、大学生投手一色になりそうだ。細野晴希(東洋大)、西舘勇陽(中央大)、古謝樹(桐蔭横浜大)、草加勝(亜細亜大)、常広羽也斗(青山学院大)、木村仁(九州共立大)、武内夏暉(国学院大)、岩井俊介(名城大)、冨士隼斗(平成国際大)ら、有望選手のオンパレードとなっている。長年、ドラフトを取材するスポーツライターが展望を語る。

「ほとんどの球団が1位、2位ともに大学生投手を指名するのではないでしょうか。今年は大豊作で、1年目からローテーションを担えるクラスが目白押しです。今回ドラフトにかかる大学4年生は『佐々木朗希世代』と言われ、阪神の西純矢、及川雅貴、ヤクルトの奥川恭伸らと同学年。高卒でプロ入りした彼らを刺激に、全国の大学でしのぎを削ってきた学年です」

 一方で微妙な立場に置かれているのが、花巻東高の佐々木麟太郎内野手だ。今春まで1位指名候補として大きく注目されたが、ケガ等もあって評価が急落している。一部ではアメリカへの野球留学がウワサされ、複数の現地大学施設を視察していることが報じられた。

「大学生投手の大豊作ということもあって、佐々木は1位指名候補から外れつつあります。そのため、父であり花巻東高の佐々木洋監督は、日米どちらかの大学進学を勧めているようです。本人は早期の日本球界入りを希望していますが、メジャー志向が強く、仮にどこかに入団しても、あくまで目標は大リーグでプレーすること。すぐにポスティングでのアメリカ移籍を要求するとみられており、複数の球団が敬遠してリストからも外しています」(前出・スポーツライター)

 大学生投手の影響を受ける佐々木が一体、どういった選択を下すのか。慎重に将来を決めてもらいたい。

(田中実)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身