気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→夏本あさみ「女友達が全然いなくなりました」/テリー伊藤対談(3)
テリー 中学や高校の時はどんな恋愛をしてたの?
夏本 高校時代は、学校でいちばんカッコいい人と付き合ってました。
テリー すごいじゃん。でも、それって女子から嫌われるだろう?
夏本 あ、そうなんです。友達に「○○君と付き合った」って言ったら、みんなもあこがれの人やったから、メッチャ怒られて、女友達が一時期全然いなくなりました(笑)。
テリー アハハハハ。あ、そう(笑)。あなた、おもしろい子だな。ということは、あさみちゃんも学校イチ可愛かったの?
夏本 いえ、そんなことないんですけど。私からアピールして、メチャ、アタックしたんですよ。
テリー そういう時は自分から積極的に行くタイプなんだ。
夏本 はい、今でも好きになったら絶対自分から行きます。
テリー その時はどんな感じでアピールしたの?
夏本 それがメッチャ青春なんですけど。私の高校の体育祭では、高2の時に男女で二人三脚をするんですよ。
テリー なんだとぉ! そんな青春ドラマみたいなことがあったの?
夏本 しかも、ペアは自分たちで決めるんです。だから、私は絶対その男の子とペアになりたいと思って、その子のところに行って、「二人三脚もう決まった?」って聞いたら、「まだ」って言うから、「あさみと組んでほしい」って言って、ペアになったんです。で、練習なんか全然いらんのに、「昼休みも練習しよう」とか言ってました(笑)。
テリー それで、だんだん距離を詰めていったわけだ。
夏本 はい。すごいいっぱいしゃべりかけて、「一緒に帰ろう」とかアピールして。
テリー で、どうやって付き合うことになるの?
夏本 体育祭が終わったあとに告白しようって思って、「今日一緒に帰ろう」って言って。帰ってる途中に、「あの、あさみ‥‥」みたいな感じでちょっとモジモジしてたら、向こうが察知して、「俺から言わせて」って(笑)。
テリー おおっ、カッコい! 「告白は俺からさせろ」と。
夏本 そうなんです。カッコいいですよね。それで、「付き合ってほしい」って言われて、「はい」って言いました。
テリー その彼は学校で一番の男の子でしょうそうするとデートもコソコソするの?
夏本 いえ。もともと学校でもいっぱいアピールしてたから、みんなに「あさみ、○○君のこと好きやろう」ってバレてました。だから、全然隠してなかったです。
テリー じゃあ、もう大っぴらに鴨川の河原とか、歩いたりするわけだ。
夏本 はい、堂々と(笑)。
テリー いいなぁ。でも、そんな恋も終わっちゃったんでょう?
夏本 そうですね。高校3年生の、卒業する前ぐらいに。
テリー 理由は?
夏本 すごく束縛されてたんですよ。彼がヤキモチ焼きで。
テリー ええっ、男前なのに?
夏本 ちょっと他の男の子としゃべってるだけで、すごくヤキモチ焼かれたりとか。それでケンカすることが増えて、終わっちゃったっていう感じです。
テリー じゃあ、あさみちゃんが振ったんだ。
夏本 いえ、向こうです。「ヤキモチ焼きすぎて、つらすぎるからイヤだ」って言われました。
ゲスト:夏本あさみ(なつもと・あさみ)1993年、京都府生まれ。アイドルグループ「ハート×ストリングス」、「放プリユース」の活動を経て、グラビアアイドルに。AbemaTV(現ABEMA)の「全日本グラドル柔軟女王コンテスト」優勝、「ミスiD 2019 動物園賞」受賞、「ハイレグが似合いそうなグラドル総選挙」でも優勝し、“令和のハイレグクイーン”の称号を手に。6月に初の書籍写真集「ラストシーン」(KADOKAW A)発売。最新DVD「妄想スキャンダル」(エアーコントロール)発売中。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→