政治
Posted on 2023年10月05日 09:58

鈴木宗男「勝手にロシア訪問」に維新の会が激怒!でも「処分」の理由は「別の大トラブル」にあった

2023年10月05日 09:58

 日本維新の会は、同党所属の鈴木宗男参院議員が事前の届け出もなくロシアを訪問したことで、処分を検討している。表向きは「(ロシアをめぐる)党の方針と大きく異なる」(共同代表の吉村洋文大阪府知事)としているが、両者の対立の遠因は別のところにある。それは衆院北海道10区(空知、留萌管内)をめぐってのことだ。

 日本維新の会は次期衆院選に向けて、これまでの公明党との小選挙区での住み分けを解除し、公明党が候補を立てる全11選挙区で対抗馬を立てる方針を決めている。すでに北海道以外の10選挙区では候補者が決まっているが、北海道10区では公明党現職である稲津久氏の対立候補を擁立できていない。それもそのはずで、鈴木氏が率いる地域政党「新党大地」がすでに稲津氏の推薦を決定しており、足並みが乱れているからだ。

 維新関係者によると、鈴木氏は長女の鈴木貴子氏が比例北海道ブロックから北海道7区(釧路、根室管内)の候補として転出することが決まっている。娘の当選のため、公明党との間で7区と10区で選挙協力のバーターを勝手に決めてしまったのだという。

 これは維新の方針とは異なる対応で、馬場伸幸代表らは鈴木氏の身勝手ぶりに激怒し、「2025年の参院選では鈴木氏を公認しない」と周辺に漏らしていた。そこに今回、鈴木氏が党への事前報告がないまま訪ロしたことで、処分の口実ができたというわけなのだ。

 鈴木氏も「(海外渡航届け出の)手続きは秘書が時間的に遅れた」と釈明しているが、確信犯である。自らの協力なしに維新が北海道で勢力を伸ばすのは難しいと、鈴木氏は維新側の足元を見ている。

 全国的には追い風の維新が、厄介な問題を抱えることになった。

(喜多長夫/政治ジャーナリスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク