芸能

みのもんた「次男逮捕」謝罪後に猛反撃に出たら仕事が一気になくなった/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 まあ、本人も事件を伝えるメディアに苦言を呈したかったのだろうが、それにしても謝罪会見からわずか10日目にしてラジオ生出演し、メディア批判に終始するとは…。

 みのもんたの次男で日本テレビ社員のA氏(当時31歳)が2013年9月11日に、窃盗未遂容疑で警視庁に逮捕された。2日後の13日朝、みのが自宅前で謝罪会見を開き、詰めかけた100人を超える報道陣を前に、自身の進退を匂わせるがごとく、細川ガラシャの辞世の句「世の中の 花も花なれ 人も人なれ」(花は散る時を知っているからこそ、花として美しい。人間もそうでなけれならない。今こそ散るべきときである、の意)との言葉を引用。深々と頭を下げた。

 みのは「1週間で最も多く生番組に出演する司会者」として、ギネスに認定(2006年)されていた。報道番組からバラエティー、ラジオまで何でもこなす超売れっ子。次男逮捕の際は、

「(この事件を)キャスターとして公明正大に処理できるかといえば、今の私はややもすれば、身びいきする立場に立ってしまう。女房(前年5月に死去)なら、すぐに『自粛しなさい』というだろうなと思い、今朝決めました」

 この事件を機に「みのもんたの朝ズバッ!」「みのもんたのサタデーずばッと」(ともにTBS系)への出演自粛を発表。辞世の句引用で、その出処進退にがぜん耳目が集まることになった。

 謝罪会見後の9月21日、ラジオ番組「みのもんたのウィークエンドをつかまえろ」(文化放送)に生出演。ここでなんと、反転攻勢に出たのである。前日に先祖の墓参りに出かけたというみのは、こうブチかました。

「ご先祖様にね、世間をお騒がせしていて大変申し訳ございません、と…。といっても、別に私が騒がせたつもりは全くないですよ。私が何やったわけでもなんでもないわけだし。各雑誌社の方が創意工夫なさって書いている。番組を降りるつもりはなかった」

 あの自宅前での謝罪会見は一体何だったんだと思える主張を繰り返すと、さらには、

「(自身を批判するコメンテーターに対し)もしあなたが私の立場に立った時はどうするのか。そういうことを考えながら、これからはおしゃべりになった方がいい」

 とまで言い切ったのだから、ビックリ。危機管理の専門家を取材すると、

「このタイミングで、あの発言は最悪。視聴者の信頼を失い、不信感を増幅させたことだけは間違いありませんね」

 一方、みのを知る民放局の番組制作スタッフも、

「局内ではこれで、ギャラの高いみのさんを切りやすくなったという声が上がっていますね」

 そして予想通り、バッシングに晒されたみのは仕事が激減。最後に残った関西ローカルの冠番組「朝からみのもんた」(読売テレビ)も2021年3月の放送をもって終了。まさにあの会見で語った「花も花なれ 人も人なれ」という言葉を噛みしめることになったのである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件