社会

【ローカル線】青森・弘南鉄道「線路トラブル」全線運休が追い打ちをかける廃線危機

 過疎化や自家用車の普及によって、地方のローカル線はどこも危機的な状況に立たされている。そこをコロナ禍が襲い、存続が危うくなっている路線は少なくない。中でも廃線が目前に迫っているのが、青森県弘前市の弘南鉄道だ。

 弘南鉄道は中央弘前駅と大鰐駅を結ぶ「大鰐線」と、弘前駅と黒石駅間を走る「弘南線」を運営している。問題は大鰐線で、その状況を鉄道ライターがこう説明する。

「大鰐線の利用者数は1974年からずっと右肩下がり。2013年には一度、17年3月で廃止する方針が示されています。その後、廃止は撤回されましたものの状況が改善することはなく、同線に補助金を出している弘前市をはじめ沿線の5市町村は、23年度の収益が改善されなかった場合、25年度末で廃止すべきであるとしています」

 今年度の収益がどうなるのかは春を待たなければならないが、その前に最大の危機が弘南鉄道を襲った。9月25日、レールに不具合が発見され、以後、大鰐線全線が運転を見合わせている。再開のメドは立っておらず、このような状況下で今年度の収益を改善するのは難しく、廃線が現実となりかけているのだ。

 さらにレールの不具合は弘南線でも発見され、9月25日から全線で運転を見合わせた。

「弘南線は81年度には約6億円の総売上があり黒字で、大鰐線の赤字を補填してきました。ところが近年は赤字でそれもできなくなっている。そんな中での運転見合わせは大打撃です。10月26日から弘前駅と田んぼアート駅の間は運転を再開しましたが、田んぼアート駅から黒石駅まではバス代行が続いている。23年度の収支がどうなるのか、いずれにせよ楽観視できません」(前出・鉄道ライター)

 弘南鉄道が廃止されれば、地域に大きなダメージを与える。なんとか存続してほしいものだ。

 (海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
大谷翔平を襲う「LA鉛中毒」アウトブレイク(3)重篤化すると手足が痙攣し
2
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」
3
【サッカー名選手秘話】中田英寿は「高校で別人になった」かつての仲間が明かした「激変」
4
「リチャードは劣化型サトテル」阪神ファンが揶揄する巨人「岡本和真の代役」本当の実力
5
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動