スポーツ
Posted on 2023年11月06日 17:59

ソフトバンクに電撃トレードの巨人・ウォーカーは来季「本塁打王になる可能性大」の根拠

2023年11月06日 17:59

 阪神の劇的日本一で日本シリーズが幕を閉じ、プロ野球は本格的なストーブリーグに突入した。まず飛び込んできたのは、巨人のアダム・ウォーカー外野手とソフトバンク・高橋礼、泉圭輔両投手の、1対2の電撃トレードである。

 昨年、ウォーカーは124試合に出場して28本塁打、52打点の活躍ながら、守備に難があることから、今年は57試合の出場にとどまり、6本塁打、20打点だった。DH制があるパ・リーグに移籍となれば、どうなるか。野球解説者の里崎智也氏は11月6日に更新した自身のYouTubeチャンネル〈Satozaki Channel〉で、次のように評している。

「今年、マリーンズに移籍したポランコがホームラン王になったけども、うまくいけば、来年はウォーカーがホームラン王になる可能性が、かなりあります」

 もちろんこの交換トレードには、巨人にもメリットがある。里崎氏は高橋、泉の両投手にとって「環境を変えることに意義がある」とした上で、現役ドラフトでソフトバンクから阪神に移籍し、大ブレイクした大竹耕太郎に着目。12勝2敗、貯金10の大活躍を見せたが、高橋には大竹に通じるひとつの目安があるという。

「2軍で防御率1点台の選手っていうのは、1軍で活躍する可能性が高いというデータがあります。第2の大竹選手にジャイアンツでなる可能性が…かなりの高確率でなるんじゃないかと思います」

 今季の高橋は2軍で21試合に登板し、7勝1敗1セーブ、防御率1.24だった。巨人、ソフトバンク双方がホクホクとなるか。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク