社会
Posted on 2023年11月12日 09:58

ノストラダムスを凌ぐ的中率「ババ・ヴァンガ」が予言していた「イスラエルVSハマス」衝突

2023年11月12日 09:58

 1990年代初頭のソ連崩壊をはじめ、2001年9月11日に起こったニューヨーク世界貿易センタービル同時多発テロ、オバマ米大統領就任(2009年)、イスラム国の台頭(2010年)、そしてウクライナ紛争とロシアによるクリミア併合など、これまでに様々な予言を的中させた人物がいる。1996年8月に死去した、ブルガリアの予言者ババ・ヴァンガだ。

 彼女の予言的中率は、あのノストラダムスを凌ぐ80%といわれ、世界の大事件や大災害を次々と予言して的中させた。そんな噂がヨーロッパ全土へと広がると、各国のVIPが助言を求め、ヴァンガの元を訪ねたという。

 実は彼女の予言の中に「2023年の大きなイスラム大戦争により数百万人が死亡し、ヨーロッパはほとんど人が住めなくなる」というものがある。その信憑性に今、中東各国首脳陣らが大きな関心を寄せているのだ。海外の超常現象や予知能力者の実情に詳しいジャーナリストが語る。

「ババ・ヴァンガは12歳の時に、竜巻による砂嵐が原因で両目の視力を失い、その後に予知能力を得ました。ところがその能力があまりにも高いことから、ブルガリア政府は長い間、彼女の存在を国家機密扱いにして、いっさい表に出しませんでした。その後、2014年の政権交代を機に、知られることとなったわけです。その予言は公に語ったり、あるいは書き残したものではなく、生前の彼女から直接聞いた人々を経由して広まったもの。なので、本人がその通りに話したかどうかはわかりませんが、実際にその現象が起こる前に公表されていることで、信憑性の高さは折り紙付きだと言われます」

 予言によれば「イスラム大戦争」は2043年まで続き、「ローマにカリフ制が樹立される」というのだが、

「実はこの予言が公表された当時、イスラム国(IS)が台頭していたこともあり、そちらに関連づけて論じられることが多かった。しかし周知のように現在、イスラム国は急速に勢力を減退させています。代わって勃発したのが、イスラム武装組織ハマスによる、イスラエルへの爆撃です。この戦闘にはアサド政権のシリアや、そのバックにいるイランの支援もあり、このままいけばイスラム諸国とヨーロッパの全面対決に発展してしまう可能性もある。そしてシリアとイランはともに、ロシアと蜜月関係にある。つまりこの戦争をきっかけに、第3次世界大戦が勃発する可能性もゼロではない。そんなことから、ヴァンガの予言がにわかにクローズアップされているわけです」(前出・ジャーナリスト)

 本人は死してもなお生き続ける、驚異の予言。今後の世界の動向から目が離せない。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク