気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「岸田文雄は計算ができないバカ」長嶋一茂がコキ下ろした所得減税の大マヌケ
11月10日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)に、元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂が金曜コメンテーターとして出演し、岸田文雄総理を見下した。
「税収増の国民への還元策」として、所得減税を打ち出した岸田総理。ところが鈴木俊一財務相は11月8日、衆院の財政金融委員会で、増収分はすでに政策経費などで使ったとし、減税するなら国債を発行しなければならないと語った。実際は還元ではなく、減税分は借金で埋め合わせるしかないというのだ。
これについて、元テレビ朝日社員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏と羽鳥慎一は、次のようなやり取りをした。
玉川「(岸田総理が言う)減税は(税収が)余ったから返します、という話だった。実はそうではなく、借金して減税します、という話でしょ」
羽鳥「3.5兆円あるから減税しますが、3.5兆円はもう使っています、と」
玉川「だから、減税するには新たに借金します。悪い冗談としか思えなくて。むしろ、呆れて笑ってしまう。もう、お笑い岸田内閣という感じになってしまっている」
羽鳥「余ったから減税します。そうなのか、それもいろいろ議論ありますけど、でも余ってなかった」
すると、これを聞いていた一茂がひと言。
「バカなの?」
玉川氏は大爆笑し、羽鳥も「いちばん悪い言い方をすると、そうだと思う」と賛同。一茂はさらに追い打ちをかける。
「だって、入ってくるお金の計算ができてないって話でしょ」
国民から「増税クソメガネ」「減税ウソメガネ」と揶揄される岸田総理は、財源がすでになかったことを本当に知らなかったとすれば、まさしく一茂の言った通り。
それにしても「バカ息子」と揶揄されることもあった一茂からバカ呼ばわりされるとは、岸田内閣も末期症状に陥ったものである。
(石田英明)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→