スポーツ

新種牡馬スワーヴリチャード「種付け200万円」が爆騰するハーツクライ後継の証

 2歳戦線で、スワーヴリチャード産駒の快進撃が止まらない。11月4日・東京の京王杯2歳ステークス(GⅡ)で紅一点のコラソンビートがレコード勝ち。その翌日、東京1R・ダート1600㍍未勝利でデビッドテソーロが5馬身差で初勝利。さらに、9R・百日草特別(1勝クラス)ではアーバンシックが大外一気を決めてみせた。

 これで17頭の馬が勝ち上がり、通算勝利数は21勝となった。現在、ファーストリーディングサイアーを独走中。今の勢いならば、産駒デビュー初年度にして2歳リーディングサイアーになることも十分可能だ。

 こうなることを予想できた競馬関係者は、ほとんどいなかっただろう。なにしろ種付け料と産駒登録数がレイデオロ700万円で128頭、ブリックスアンドモルタル600万円で107頭に対し、スワーヴリチャードは200万円で82頭なのだ。

 当然のことながら、繁殖牝馬の質もレイデオロやブリックスアンドモルタルよりも劣っていた。ただし、生まれてきた産駒の評判は悪いものではなかった。例えば社台スタリオンステーションの徳竹英介場長は、某POG本の中でこう語っている。

「スワーヴリチャードはこれまでで一番、ハーツクライ寄りかなと思っています。産駒は調教を進めていっても体形が崩れない。生まれてからそのままずっといい形で成長してくれる」

 その言葉どおり、産駒はデビューするや次々と勝ちまくり、いまやハーツクライの後継種牡馬の最有力と見られているほどだ。

 何よりいいのは早目に使えて、早目に勝ち上がること。そのため次の目標を立てやすい。そして競馬場を問わず、コンスタントに勝ち鞍を挙げている。さらに芝だけでなく、ダートでも走る馬を出す。というわけで、スワーヴリチャードの人気は高まる一方だ。

「来年の種付け料は大幅にアップし、繁殖牝馬も質量ともにかなりのものになるだろう。セリで1億円を超す値段の馬も出てくるはずだ。今後ともスワーヴリチャード産駒から目が離せない」(競馬関係者)

 ディープインパクト、キングカメハメハ、ハーツクライ、ドゥラメンテ亡き後の種牡馬戦線では、イクイノックスを出したキタサンブラックが一歩リードしている感じだが、それを追って次世代のエース級サイアーになるのは間違いないだろう。

(競馬ライター・兜志郎)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
2
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
もうやめろ!大谷翔平「パパ初ハラスメント」にうんざりする「過熱報道への反発」
5
大谷翔平「本塁打の軌道がおかしい」のは「ぐっすり眠れる敵地10連戦」で一変する