事件

迷走巨人 清武クーデターの波紋(2)「ヘッドコーチ交代」を直訴

「情報漏洩」による不信感を募らせた原監督はやがて、「スパイ」コーチを敵視し始めた。
「あまり重要なことは相談しなくなりました。例えば代打は『この選手とこの選手の準備ができています』『調子がいいのはこの選手』などとヘッドコーチが監督に伝えるもの。ところが岡崎コーチが『こいつでいきましょう』と進言しても、『そんなのダメだ』と却下されることがあった。まぁもともと、原監督はコーチにはほとんど相談せずに自分でサインを出す傾向がありましたが、やがて岡崎コーチのアドバイスをまったく聞かなくなりました」(前出・巨人担当記者)
 2人の関係がおかしくなった要因には、勝てなかったこともあげられる。スポーツ紙デスクが解説する。
「2年連続のV逸ですから、本来ならヘッドコーチが責任を取るべき。巨人では過去、そうでした。ところが清武氏は岡崎コーチに『キミは辞めなくていい』と言って慰留した。渡邉会長に『ヘッドコーチを代えてほしい』と直訴した原監督と対立するのは、当然といえば当然です」
 こうした背景のもと、「清武の乱」によって原監督の怒りが爆発。
「原監督は『岡崎は清武のスパイだ』『裏切り者は許さない』と、対決姿勢を強めました。原監督は一度裏切った人間は許さないタイプ。そもそも現役時代、岡崎コーチはいわゆる『原派』であり、一緒に飲んだり遊んだりする仲だった。だから原監督にしてみれば、なおさら許せないわけですよ」(前出・球団関係者)
 ただし、原監督にも「分が悪い」というか、岡崎コーチとの関係を気まずくしてしまった原因がある。問題は、清武会見を受けて渡邉会長が発表した反論談話の中身だった。
〈江川君の起用構想は、最近原君と会談しているとき、原君から提案されました。私は江川君を昔からよく知っており、現役時代の実績、引退後のわかり易く鋭いテレビ解説などを高く評価していたので、名案だと思いました〉
 前出・スポーツ紙デスクが明かす。
「宮崎市内で食事会を開いたのは、原監督が弁解というかフォローをする意味もありました。自分が江川氏を推薦して、岡崎コーチをないがしろにしようとしたことがバラされてしまったわけですから。そこで、一連の経緯を説明したわけです。というか形式上、気まずさをどうにかするため、釈明せざるをえなかった」

カテゴリー: 事件   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」