社会

【恐怖の警告】今年は冬眠しない「穴持たず」クマがスキー場や住宅街をウロウロする

 今季の冬は「冬眠しないクマ」が急増する可能性が高い――。

 日本全国でクマ(北海道のヒグマと、本州以南のツキノワグマ)による人身被害が多発する中、多くの専門家の間から、そんな物騒極まる声が上がり始めている。

 通常、クマは雪が降り始める11月頃から冬眠に入るとされている。ところが今季は、冬眠しないクマが冬の間も街中に出没し続ける危険性が高いというのだ。

 いったいどういうことなのか。クマの生態に詳しい動物学者が指摘する。

「今年、史上最悪の頻度でクマによる人身被害が発生している原因は、ふたつあります。ひとつは例年にない夏の猛暑で、クマのエサとなる木の実や果実などが凶作だったこと。もうひとつは絶滅危惧種としての保護活動によって、クマの個体数が激増し続けていることです。ただでさえエサが乏しいところに、個体数そのものが増え続けているため、山野に近い人里どころか、市街地や住宅街にまでエサを求めて出没するようになりました」

 クマの行動範囲は、オスで約100平方キロ、メスで約40平方キロと言われ、それぞれの個体が縄張りを持っている。当然、エサ不足に個体数増が重なれば、縄張り争いは一段と熾烈化して、争いに敗れた個体が街中に出没するようになるというわけだ。

 だがそのことがなぜ、冬眠しないクマの急増につながるのか。動物学者が続ける。

「クマは秋に食いだめして冬眠に備えます。ところがその食いだめができないと、冬になっても冬眠に入らず、エサを求めて街中をウロつくクマが出てくる。このようなクマは巣穴で冬眠しないことから『穴持たず』と呼ばれています。過去に例を見ないエサ不足と個体数増の状況下で迎えた今季の冬は、この『穴持たず』が雪景色のスキー場や街中などに出没して、人間を襲う危険性が非常に高まっていると考えられるのです」

 冬場もクマへの警戒が必要とは、まさに想定外の事態である。

(石森巌)

カテゴリー: 社会   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身