芸能
Posted on 2023年11月30日 05:59

小倉優子が「飲酒は平日だけ」のマイルールを再び始めた「切実な理由」

2023年11月30日 05:59

 かつてテレビのバラエティー番組出演時にお酒をハイペースで飲み、酔っ払って料理を作ったことから、飲み過ぎが心配されたことがあったタレントの小倉優子。その後「お酒を飲むのは週末だけ」というマイルールをSNSで発表し、ファンを安心させていた。

 ところが、そのマイルールを守れていないのではないかという指摘がネット上で散見する。エンタメ誌ライターの話。

「小倉は手料理の写真を頻繁にインスタグラムにアップし、同時にお酒を披露することもあるのですが、そもそも週末ではなく平日であることも多かった。最初は週に一度ぐらいのルール破りだったのが、次第に増えているようなんです」

 今年の夏はマイルールなどなかったかのように飲酒し、インスタで堂々と「この夏はビールにハマっています ビールを飲まない日がない笑」とコメント。もはやルールなどなかったかのように飲んでいるのである。

 ところが、11月29日のインスタの投稿で、

「平日のお酒とお砂糖の入ったジュースをやめる、たんぱく質を意識して増やすなど食生活を見直した」

 などとコメント。平日は飲まないというルールを復活させたようだ。何があったのか。

「理由は『朝起きやすくなった』からだとか。今度は平日の禁酒をどれぐらい続けられるのか気になりますね。『飲み過ぎないように』というシンプルな理由で禁酒をした前回と違い、今回は禁酒以外にも糖分を含んだジュースを飲まないなど他の規制もある。『ジュースを飲まない代わりにお酒はOK』と何だかんだ言い訳をして飲み始めなければいいんですが…」

 タレントと母親、そして大学生と3つのわらじを履き、多忙な日々を送っているゆうこりん。禁酒してストレスを溜め込むぐらいなら、少しぐらいお酒を飲んだほうがいいのではないだろうか。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク