芸能
Posted on 2025年11月25日 19:30

マツコ・デラックス「ダントツでダサい。意味がわからない」鉄道路線の改称批判に「ごもっとも」大絶賛のワケ

2025年11月25日 19:30

 鋭いツッコミで世間を騒がせることが多いマツコ・デラックスが、またしても的確すぎるコメントをぶっ放した。11月24日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、鉄道路線の愛称について厳しい批判を展開したのである。

 東京・浜松町と羽田空港を結ぶ東京モノレールが、新たに「東京パノラマライン」の愛称になったことが取り上げられると、ツッコミを入れる。
「こういうのをお決めになるのは、会社の上層部じゃないですか。だから微妙な名前になってしまう。若い子はパノラマって何を意味するのかわからないんじゃないですか」

 さらに「東武スカイツリーライン」に変わった東武伊勢崎線と「東武アーバンパークライン」になった東武野田線について、
「東武はやっちゃった典型的な名前。スカイツリーラインって伊勢崎の人にしたら、スカイツリーは何キロ先にあるんだって。まあ、浅草の人にしたら、伊勢崎は何キロ先にあるんだって話ですけど」
 そして東武アーバンパークラインには、より厳しいツッコミを入れた。
「アーバンパークラインがダントツでダサいですけどね。意味がわからない」

 マツコのこのズバズバぶりに、鉄道ファンは「よくぞ言ってくれた」「本当にその通り」と絶賛。その理由を鉄道ライターが解説する。
「野田線は埼玉県の大宮駅と千葉県の船橋駅をつなぎ、走っているのは埼玉と千葉で、東京は通りません。しかも春日部と運河駅の間は地方ローカル線を思わせる単線です。それで『アーバン(都会的な)』とつけるのはどうなのか。東武鉄道は沿線に自然を感じられる公園が多く点在していることから『パーク』の名をつけたとしていますが、野田線沿線の大きな公園といえば、大宮公園と岩槻城址公園、清水公園ぐらい。愛称に偽りあり、なんです」

 東武は野田線の車両にわざわざ「TOBU URBAN PARK Line」と記しているが、さほど浸透していない。マツコの「意味がわからない」はごもっとも、なのである。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/11/18発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク