芸能

草野仁がぶっちゃけた『世界ふしぎ発見!』の生々しい出演ギャラ

 来年3月にレギュラー放送を終了する「世界ふしぎ発見!」(TBS系)の司会を長年務めた草野仁が、「これ余談なんですけど…」(ABCテレビ=12月6日放送)に出演。「ふしぎ発見」のギャラ事情について明かしていた。

 草野は1986年4月のスタートから「ふしぎ発見」の司会者を務め、今年4月から石井亮次に交代。草野は「クイズマスター」として番組に残っている。

 番組中、NHKアナからフリーになった草野に対し、かまたいたち濱家隆一がNHK時代からのギャラの変化を質問されると「NHK時代はだいたい民放の方と比べると当時はものすごく安月給。民放の方を100としたらNHKは50か60くらいという時代でした」とした草野。「ふしぎ発見」スタート時のギャラを「1本30万円」と言い切り、10年目あたりで「たぶん倍くらいになったかな」と答えていた。

「10年目ぐらいだとテレビ界はまだ予算が潤沢だった時代で、悪くないギャラのはずですが、上には上がいるようです。6日に放送されたMBSテレビ『成田・山里の極論モンスター』に出演した長嶋一茂氏は、自分が聞いた中で1番ギャラが高かったのは、昔、フジテレビの30分深夜番組のMCをやっていた人物が1本600万円。それは4本撮りだったので1日で2400万円と話していました。もちろん名前はピー音で消されていましたが」(芸能ライター)

 予想外にすんなりとギャラ事情を打ち明けた草野だが、その額は妙にリアルだった。

(鈴木十朗)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
「令和の大横綱」を目指す大の里に立ちはだかる「付け人経験不足」と「大卒問題」
2
中日の大飛球「一塁側カメラでポールの内側通過」でも塁審は「ファウル」里崎智也が指摘した「致命的欠陥」
3
「高木豊の指摘は大間違い」阪神×中日の判定抗議をめぐる論評に「喝!」
4
「バーカ、タコ!」佐々木主浩が憤激したヤクルト一塁コーチの「怪しげな動き」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
元埼玉県警特殊部隊員が明かす「日本で9歳以下の行方不明者は年間1000人」戦慄の手口