スポーツ
Posted on 2023年12月13日 05:58

巨人・岡本和真は「食堂のメロンを熟したものに」契約更改で選手が球団に訴えた「珍要求」

2023年12月13日 05:58

 先ごろ、阪神・大山悠輔内野手が契約更改し、1億5000万円アップの年俸2億8000万円でサインした。大山は来季中、国内フリーエージェント(FA)権を条件を満たす可能性があることから球団側は複数年契約を提示。しかし「まずは連覇」と単年契約での勝負を選択した。

 契約更改といえば、実はそんなおカネ以外の「珍要求」がときどき飛び出すことがある。その多くはソフトバンクで、

「2020年、泉圭介投手(現・巨人)が自分のオリジナルグッズを作って欲しいと要求。19年には柳田悠岐外野手が、ファーム施設のシャワーの改善を望んでいる。16年には千賀滉大投手(現・メッツ)がヤフオクドームの水風呂の温度をもっと下げてほしいと要望しています。細かいことですが、選手が球団に直接要望を訴えられるのは契約更改のときぐらいですからね」(スポーツライター)

 面白いのが巨人の岡本和真だ。

「19年、東京ドームの食堂のメロンが『硬い』ので熟したものにしてほしいと要望して話題になりました。大のメロン好きからくる要望でしたが、今年1月『ズームインサタデー』(日本テレビ系)に出演した際、『よく考えたらメロンを柔らかくするとすぐ傷む。食堂はそれを考慮してくれていたと思う』と謝罪していましたね」

 ギャラ以外にも野球に集中するための環境を望むのはプロとしては当然といえるかもしれないが、岡本の場合は半分冗談だったのかもしれない。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク