スポーツ
Posted on 2023年12月13日 17:59

オリックスのハワイ優勝旅行で「不参加続出」里崎智也も同調していた「ごもっともな理由」

2023年12月13日 17:59

 これも時代の流れなのか。今年パ・リーグ3連覇を達成したオリックスの「優勝旅行」に不参加者が続出したという。

 オリックスの優勝旅行先は今や定番ともいえる「ハワイ」で、12月12日に出発した。球団持ちで1週間もバカンスを楽しめるのだから、ほとんどの選手が参加すると思いきや、今年は歴史的な「円安」もあり、単身者を中心に不参加を決めた者も少なくないとか。

 スポーツライターが語る。

「そもそも最近は会社の飲み会や忘年会、イベントなどを嫌う若者も多く、野球選手といえど同じこと。昨年と一昨年は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて優勝旅行が中止され、代わりに現金が支給されたそうですが、これに味をしめたのか若い選手からは『現金で欲しい』という声も上がったとか。オリックスは親会社が金融サービス業ですから、選手も現金好きなのかもしれませんね(笑)」

 元千葉ロッテで野球評論家の里崎智也氏は、かつて自身のYouTubeチャンネルで「優勝旅行に参加しなかった理由」を明かし、「独身者同志が集まらなかったら基本1人。1回くらいはチームの食事会があるけど、つるむ奴がいなかったら1人。行かないよそれじゃ」とキッパリ。単独行動を苦にする人は優勝旅行など「絶対に参加しない」と言い切っている。

 昨年のヤクルトの優勝旅行では、夫の高橋奎二投手に同行しアイドル気分で水着姿をSNSに投稿した妻でタレントの板野友美が野球ファンから大ヒンシュクを買っていたが、里崎氏に言わせれば、むしろ家族を満喫させるのが正しい優勝旅行の楽しみ方ということか。

 どうやら物価高や円安だけが優勝旅行不参加の理由ではないらしい。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク