女子アナ

前髪が気になる?膳場貴子の被災地取材で露呈した有働由美子との報道意識の差

 元NHKで現在はフリーの膳場貴子アナが、1月6日放送の「報道特集」に出演し能登半島地震の被害状況を現地からリポート。その際、ヘルメットを「あみだ被り」していたことに視聴者からツッコミが殺到した。

 この日、番組では最大震度7を観測した能登半島地震の被災地の様子を紹介。膳場アナは珠洲市を訪れ、崩壊した自宅を見に来たという地元住民から話を聞いた。

「膳場アナは白の防災用ヘルメットを着用し、両手が自由になるようにリュックを背負うなど、準備万端で現地を訪れていましたが、なぜかヘルメットを『あみだ被り』していたことで、ネット上では『そんなに前髪のセットが気になるのか』という指摘が飛び交ったんです」(テレビウオッチャー)

「あみだ被り」とは、帽子やヘルメットなどを後頭部にずらして被ることで、帽子のつばが頭の上にのる様子を、阿弥陀仏の後光に喩えた表現。ヘルメットをクビに引っかけるように被っているため、ちょっとしたはずみで脱げてしまう可能性が高く、ほとんど意味がないことは一目瞭然だ。

 番組制作関係者が語る。

「災害現場をリポートする際は、ヘルメットを被るのが基本になっていますが、一部の女子アナは髪型やメイクが崩れることを嫌い、ヘルメットを後ろに傾けて被る人が少なくありません。膳場アナも前髪のセットが崩れるのを気にしたのでしょうが、これでは視聴者に誤ったヘルメットの使い方を広めることになってしまう。長年報道畑を歩いてきたアナウンサーとしては、あってはならない姿を見せてしまいましたね」

 ちなみに、同じNHK出身の有働由美子アナは、自身がメインキャスターを務める「news zero」(日本テレビ系)で災害現場を訪れた際、髪型など気にすることなくきちんとヘルメットを被っており、膳場アナとは対照的な姿を見せているが、もちろんこれが当たり前なのは言うまでもないだろう。報道キャスターとしての意識の高さの違いが図らずも出てしまったようだ。

(ケン高田)

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感