スポーツ
Posted on 2024年01月12日 05:58

「メジャーでは三流の扱い」先発確約などもってのほか…藤浪晋太郎に迫り来る「浪人生活」の危機

2024年01月12日 05:58

 オリオールズからFAになった、藤浪晋太郎の進退が極まっているという。ポスティングを利用して今永昇太のカブス入りが決定。今季、メジャーでのプレーを望む日本人選手は、藤浪と上沢直之の2選手を残すのみとなった。

 交渉期限が間近に迫っている上沢には、現地ではレイズやオリオールズなどが興味を示していると報道されており、電撃的に決定する可能性が残っている。だが藤浪に関しては、その動向が伝わってこない。メジャーリーグに詳しいスポーツライターは、現状を次のように話す。

「メジャーに移籍市場は、投手に関しては先発投手から決まっていくのが常識です。サイ・ヤング賞を獲得したブレイク・スネルやジョーダン・モンゴメリーのような大物も、まだ正式に決まっていません。藤浪のように先発での起用が疑問視され、中継ぎ扱いの投手が決まるのは、各球団の先発補強が終了した後。まだまだ先の話でしょうね」

 昨シーズンの藤浪は単年300万ドルの契約でアスレチックス入りした。だが年俸300万ドルの選手は、

「メジャーでは三流選手の扱いです」(前出・スポーツライター)

 それだけに安く買い叩かれ、当初は開幕ロースターにも入らないマイナー契約で、メジャーに昇格した場合には昇給が保証されるスプリット契約になる可能性もある。藤浪がこだわる先発確約など、もってのほかだというのだ。

 ただし、救いもある。藤浪の代理人が「吸血鬼」の異名をとるスコット・ボラス氏であり、豪腕を発揮して契約をもぎ取る可能性は残されている。メジャーリーグ取材経験を持つスポーツ紙の遊軍記者も、

「ボラス氏なら強引にねじ込むかもしれない」

 と話すが、本来ならメジャー契約での先発確約など、おこがましい話。かといって契約がまとまらず、日本球界に戻ろうにも、38年ぶりに日本一になった古巣・阪神には入り込む場所がない。

 年末の競馬GI・有馬記念では予想を的中させて大喜びしていた藤浪だが、自らの将来の予想は難しいのかもしれない。このままなら一時の筒香嘉智のように、浪人生活を強いられることも頭をよぎるのである。

(阿部勝彦)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク