女子アナ
Posted on 2024年01月26日 17:59

スタッフも驚いた!有働由美子「ありえないカミっぷり」で危惧される「泥酔転倒事故」の後遺症

2024年01月26日 17:59

 今年3月いっぱいでの「news zero」(日本テレビ系)降板が大きなニュースとなった有働由美子に、とある不安が浮上している。

 有働は昨年12月14日の放送で、顔面に大きな絆創膏を貼った痛々しい姿で登場した。翌日のニッポン放送「うどうのらじお」では、ケガの理由が激しい二日酔いだったと告白。「朝7時頃に階段を降りていたら、最後の一段で足を踏み外しちゃって、左の頬骨で着地した」と状況を明かしていた。

 年が明け、キズ痕がすっかり消えた彼女だが、なんとも心配な話が飛び込んできたのだ。テレビ関係者が語る。

「1月25日の『news zero』で、有働にしてはありえないカミっぷりをするシーンがあったんです」

 番組終盤のCM前に「月面探査機SLIM、逆さで着陸した様子をあのオモチャが撮影していました」と伝える場面で、

「彼女は『月面』と読むところで、いきなり『げく…』と大カミ。なんとか言い直し、CM明けにこのニュースの原稿を読んだのですが、これもやけにたどたどしい。このハプニングに、番組スタッフから『転倒事故の後遺症』を心配する声が上がりました」(前出・テレビ関係者)

 その背景には、有働自身の証言があった。

「彼女は自らの転倒事故について語ったラジオ番組で、医師から『今のところ骨もMRIも大丈夫だけど、1カ月経たないとわからない、と言われた』と語っていました。1カ月少々が経過した今、何かしら脳に影響が出ているのでは、と危惧する見方が出ているんです」(前出・テレビ関係者)

 まったくの杞憂であればいいが。

(川瀬大輔)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク