芸能
Posted on 2024年01月31日 17:59

小倉優子が「平日は飲まない」断言⇒守られていなかった「飲酒マイルール」が復活していた意外

2024年01月31日 17:59

 過去、バラエティー番組で料理をした際に酒をガブ飲みしたことで「飲み過ぎ」が指摘された小倉優子。インスタグラムでも飲酒に関する投稿が多く、心配の声が上がっていた。

 小倉自身も飲み過ぎを自覚したのか、2021年ごろから「平日は飲まない。お酒を飲むのは週末だけ」というマイルールを作り飲酒をセーブしていたようだが…。

「自ら作ったルールにもかかわらず、しっかり守っていたとはいえませんでしたね。途中から『翌日が祝日であれば平日に飲んでいい』となり、そのうち平日でも飲むようになっていたようです」(エンタメ誌ライター)

 飲酒ルールを守っていないことを指摘されることもあったが、小倉がそれについて言及することはなく、無かったことになっていた。

 しかし1月29日の投稿で大学1年の授業が無事に終了したことを報告し「平日ですが、子ども達が寝てから日本酒を開けました笑」とコメント。飲酒ルールがまだ存在していることを明らかにしたのだ。

「小倉はテレビ番組の企画で大学受験に挑戦。合格したとしても入学はしないだろうと言われながらきちんと通学し、シングルマザーとして子育てをしながら芸能活動を続け家計を支えてきました。こんな日ぐらいは自由に飲ませてあげたいですね」(前出・エンタメ誌ライター)

 自身のためにも子どもたちのためにも、飲酒はほどほどにしつつ頑張ってほしいものだ。

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク