気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「なんでお前が来るの?」「全てにおいて格下」巨人コーチを辞めたらイケイケ…大久保博元の大暴走
昨シーズン限りで巨人の打撃コーチを辞任し、自由の身になった「デーブ」こと大久保博元氏。巨人という枷がなくなったからなのか、口は絶好調だ。
自身のYouTubeチャンネルでは、巨人の春季キャンプにOBの松井秀喜氏が訪れたことに触れ、
「臨時コーチはレジェンドが来ないと意味がない。変なやつがコーチで来ると、なんでお前が来るの? 毎日見てるのは俺。いらねえこと言ってくんだよ」
と言いたい放題だ。そしてバラエティー番組でも、キレのあるトークを繰り広げた。
大久保氏は2月20日放送の「ありえへん∞世界」(テレビ東京系)に登場。「事件です!○○人の生態調査 茨城VS群馬VS栃木」と題して、北関東3県の変わった習慣や独特の食文化を取り上げた。
大久保氏は茨城県の代表として、栃木県に対し、
「悪く言うわけじゃないけど、全てにおいて格下」
上から目線で挑発すると、追い討ちをかけるように、
「栃木は餃子を偉そうに言ってるが、前はなかった。あれはテレビ東京が作ってやった。ちゃんちゃらおかしい」
と小馬鹿にしたのである。
これに栃木代表のつぶやきシローが応戦。栃木は高校野球が強いためプロ野球選手は数多くいるが、茨城はプロ野球選手が誰もいない、とやり返したのである。大久保氏は、
「江川以外、いないだろうが。誰がいるんだ」
つぶやきシローが、栃木県佐野市出身の石井琢朗の名前を挙げると、大久保氏は手を胸のあたりに掲げて、
「琢朗なんか、ちっちゃくて見えねぇ」
と後輩を真顔でディスる始末。ポリコレぎりぎりの発言に驚いたお笑いコンビ「ザ・たっち」から、
「デーブさんは失うものないんですか」
とツッコミが入る。すると、
「去年、巨人退団してからイケイケ」
ドヤ顔でそう言ってのけたのだった。
この調子なら今後も世間を驚かせる暴発ぶりが期待できそうだ。
(鈴木誠)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→