スポーツ
Posted on 2024年02月23日 05:58

ロッテに戒厳令!佐々木朗希「2.25登板」で糸満市が市職員と契約ガードマンを大量配置

2024年02月23日 05:58

 ロッテの佐々木朗希が1次キャンプ地の沖縄・石垣島で2度目のライブBPに登板し、20球を投げた。打者4人に対して安打性の打球をゼロに抑えると、

「感覚は良くなっているので、試合に向けて準備していきたい」

 と球団を通じてコメント。メジャー移籍を希望して12球団最遅の1月26日に契約更改したことで、調整の遅れが心配されていたが、見事に打ち払ってみせた。

 そんな中、最短で今オフにもアメリカに渡る可能性のある至宝に熱視線を送り、調査を進めているグループが2月の沖縄では多数、目撃されている。

「ロッテのキャンプ地にはメジャーリーグ球団と提携したスカウトが押し寄せ、投球フォームや体つきをチェックして、球速などの数値を計っていました。球場の受付をスルーして球団を通さず、ファンと一緒になって動画撮影するメジャー関係者もいましたね。動作チェックや可動域のチェック、練習中のコミュニケーション、メディア対応など、多岐にわたって調査を行っていました」(スポーツジャーナリスト)

 フィーバーしているのはなにも、メジャー関係者だけではない。2月25日には沖縄県糸満市の西崎球場で、韓国プロ野球との練習試合に佐々木が登板するのだが、日曜日ということもあって、ファンが大挙して来場することが予想されている。

「糸満市が佐々木対策に乗り出していて、市職員や契約するガードマンを球場の各所に配置。新たにフェンスも設置して、佐々木を徹底的に守る構えです。行政を巻き込む騒動になっていますね」(前出・スポーツジャーナリスト)

 開幕が近づくにつれて、ますます佐々木の周囲は騒がしくなってきている。

(田中実)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク