芸能

日経平均バブル騒動で…「ユーミンが売れると株価が上がる」都市伝説は本当だった!

 2月16日に史上最高値の3万8915円まであと50円に迫り、週明けも史上最高値更新の期待が膨らんだ日経平均株価は3営業日連続で値下がりし、史上最高値を前に足踏みする展開が続いていた。それが2月22日にようやく、最高値を一時更新した。

 それまでの最高値をつけたのは、平成最初の大納会となった1989年12月29日。美空ひばりが亡くなり、長渕剛の「とんぼ」、プリンセスプリンセスの「ダイヤモンド」、Winkの「淋しい熱帯魚」、工藤静香の「黄砂に吹かれて」、森高千里の「17歳」がヒットした年だ。

 この年、X JAPANやBOOWY、COMPLEX 、TM NETWORK、BUCK-TICK、THE BLUE HEARTS、爆風スランプら怒涛のロックバンド勢を抑えてアルバム売り上げ1位になったのが、ユーミンこと松任谷由実だった。

 松任谷由実は1987年に自身のラジオ番組で「私が売れなくなったら、日本銀行がなくなるような。そこまではいかないかな。富士銀行とか第一勧銀とか三井銀行が潰れる」という伝説の予言を残している。

 放送中のドラマ「不適切にもほどがある!」に出てくるような、バブルに浮かれるサラリーマンとともに、飛ぶ鳥を落とす勢いだったユーミンならではの、強気な発言。当時、ユーミンや中島みゆきがパーソナリティーを務めるラジオ番組を聴いていた中高生や大学生の間では「ユーミンが売れると株価も上がって、中島みゆきが売れると株価は下がり、バブルが崩壊するんじゃないか」と、みゆきファンが怒りそうな都市伝説まで飛び交っていた。

 だが、実際にユーミンがシングルヒットチャートから姿を消した1990年代後半、彼女が名前を出した都市銀行の名前は消滅してしまう。

 バブル崩壊後、暗い世相に寄り添うような中島みゆきの音楽が求められるようになり、確かに2人の歌姫のアルゴリズムは対照的なように見える。実際にはユーミンもコンスタントに楽曲を発表し、6年代(1970年代~2020年代)連続でアルバム1位を獲得、ギネス世界記録に認定されているのだが。

 昨年末、ユーミンが桑田佳祐とコラボした新曲「Kissin’ Christmas(クリスマスだからじゃない)」は、12月6日付のビルボードで初週1.8万ダウンロードを記録。デジタルとシングル売り上げという違いはあれど、1994年10月24日に「春よ、来い」がシングル売り上げ初登場1位になって以来、19年2カ月ぶりの初登場1位だった。

 それからというもの、新NISAの追い風もあって、日経平均株価が上がり始めた。ユーミンのヒットチャートと株価はやはり、リンクしているようなのだ。

 2月17日に東京ドームで一夜限り開店した「スナックJUJU東京ドーム店」でも、JUJUが荒井由美のカバーとWinkの「淋しい熱帯魚」を熱唱。ボサノバの女王・小野リサも荒井由美をカバーしており、このまま「ユーミン効果」で株価がアゲアゲ、景気も給料もアゲアゲとなるのか。しかし、ユーミンの予言には続きがある。

「私の曲が合わない時代、そんな時代が来たらポップスから全部、今までの音楽がダメになる。それくらい、時代が変わる。日本が世の中が軍国主義になる」

(那須優子)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感