スポーツ
Posted on 2024年03月02日 05:59

西武に続き中日も「球団初のOB戦」開催…現役スター選手不在で「過去の遺産」を食い潰す

2024年03月02日 05:59

 中日が球団創設88年目にして初めて、OB戦を7月25日にバンテリンドームナゴヤで行うことになった。球団OBによると、

「出場者は今後発表される見通しで、年単位でOB戦開催を調整してきた。理由は2つありる。ひとつは歴史ある球団を盛り上げていく施策として、もうひとつはOB会の存在意義が問われているから。中日は毎年11月下旬にOB総会があり、現役監督と選手主力数人も出席して意見交換や叱咤激励の場になっている。最近は古参OBのことを知らない現役選手もだいぶ増えてきた。それなら存在感を最も引き出せるのは、と考えると、一堂に会してイベント形式でやるのがいい。難しい部分もあるよね」

 一方で別のOBは、

「今年3月16日に球団初のOB戦を開催する西武と一緒で、現役選手にスターがおらず、以前のような人気ぶりは感じられない。過去の遺産で食っていくきっかけになるのではないか。ただ、そうなれば、いつかは尽きるものだよ」

 そう言うと、厳しい現実を見つめるのだった。

 かつて大々的にOB戦を定期開催していたのは阪神、巨人だけで、これもテレビ局の支援があって成立していた側面がある。88年だから「末広がりで縁起がいい」という単純な理由だけでOB戦が企画された、ということではないようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク