芸能
Posted on 2024年03月11日 17:59

ローラの植物剪定作業を「脚立警察」が問題視!ハサミを持ったままで超危険

2024年03月11日 17:59

 モデルでタレントのローラが3月11日、植物をトリミングするおしゃれな動画をインスタグラムで公開したのだが、「やり方が危険」との指摘が上がっている。

 動画はローラが室内の観葉植物を剪定していく様子を映している。ローラの背丈の倍はある高い木をトリミングするため、脚立を使っているのだが、その使い方がよくないというのだ。モノ雑誌編集者が言う。

「ローラが使っているのは、上枠付きの2段脚立です。これの使い方に問題があります。脚立は必ず作業をする方に向けるのですが、ローラは斜めや横の状態で剪定している。これだと横に倒れる危険があります。作業時は天板の中央に乗らないといけませんが、端に立っている。これも脚立が倒れる可能性があり、とても危険です」

 しかも、ローラはハサミを持ったまま脚立に乗っているのである。

「ハサミを持って倒れたら、と考えると背筋が寒くなりますね。ローラ自身のためにも、もうやめていただきたい」(前出・モノ雑誌編集者)

 ローラは「植物をトリミングするの大好き!誰か植物のトリミングをして欲しい人がいたらぜひ教えてね!お家にトリミングをしにいくよっ」とコメントしているのだが、このやり方では怖くてとても任せられない。一度、脚立の使い方をしっかり把握してほしいものだ。

(鈴木誠)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク