スポーツ

1999年ワールドユースで日本代表GK同士が大ゲンカした「情けない理由」

 日本を代表する選手が、こんな些細なことでケンカしていたとは…。驚くと同時に、ガッカリである。それも準優勝した1999年のワールドユースでのことだというから、なおさらである。

 この大会で正GKだった元日本代表GKの南雄太氏が、播戸竜二氏のYouTubeチャンネルに出演し、大会の舞台裏を明かしたのだ。

 この大会には南氏のほかに第2GKとして榎本達也、バックアップとして曽ヶ端準が参加。お互いに切磋琢磨していたという。

 南氏は曽ヶ端と同い年とあって仲がよく、ホテルの部屋が同じ。約1カ月にわたって、共同生活を送った。

 そんな2人の唯一の楽しみが「お菓子タイム」。現地の食事が口に合わない中で、お菓子を食べるのを楽しみにしていた。出発前に大量に買い込み、少しずつ食べていったという。減ってくると2人のお菓子をひとつにして、南氏が管理していた。ところが南氏が言うには、

「ホテルを移動した時に、お菓子を忘れました。日本だったら電話して送ってもらえますか、とか取りに行きますとかできるけど。その時、唯一(曽ヶ端と)ギクシャクしました。めっちゃ怒って。それだけはめちゃくちゃ覚えている」

 お菓子が原因で、関係が危うくなったというのである。そこで播戸氏が、確認のために曽ヶ端氏に電話をかけると、

「怒ったのはエノ(榎本達也)がお菓子食った時だろ」

 と曽ヶ端。榎本が体重の増加を避けるため揚げ物の衣を取り除いていたのに、隠れてお菓子を食べていたことに腹を立てたのだという。南氏の記憶が間違っているわけではなく、忘れて怒ったこともあったと話した。

 このワールドユースは小野伸二や高原直泰、稲本潤一ら黄金世代が活躍し、準優勝。日本代表が世界大会で決勝戦に進出したのは、この時が初めてだ。そんな大会の裏で、GK同士がお菓子をめぐってケンカしていたとは、なんともトホホな出来事だ。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身