芸能

追悼・菅原文太 “未公開肉声”ドキュメントから紐解く「反骨の役者人生」(6)深作監督と結びついた「人斬り与太」

20140108p

 文太と深作が俳優と監督として昭和44年(1969年)7月の鶴田浩二主演の「日本暴力団 組長」で出会い、初めて主役・監督コンビで撮ったのが、昭和45年1月の「血染めの代紋」だった。

 が、2人にとって決定的な作品となったのは、「現代や○ざ 人斬り与太」(昭和47年5月)と続けて撮った「人斬り与太 狂犬三兄弟」(同年10月)の2本であった。この「人斬り与太」で両者は互いを強く意識し、同志的に結びついた。

 深作が、「一番悪いヤツを主人公にした映画を撮りたい」と望んで撮った作品が「人斬り与太」で、その主役のイメージにピッタリ合う役者が文太だった。文太もその役をいたく気に入り、喜々として取り組んだ。文太が演じたのは、徹底して組織に楯突き、本能のままに暴れまくるチンピラ。それまでも与太者シリーズで演じてきた馴染みのキャラクターではあったが、それはさらに徹底していた。女を力づくで犯し、拳銃で撃たれては「医者だあ!」とわめき散らすような、鶴田や健さんとは幾億光年もかけ離れたアンチ・ヒーロー。それを文太はギラギラと目を光らせ、飢えた狼のように熱演しているのだ。

 深作は文太を「飢餓俳優」と呼び、その役者との出会いを運命的に感じていた。

 文太もその役こそ自分の適役であり、進むべき方向性として、そこに役者としての活路を見いだした。

 2人にとって、そこから「仁義なき戦い」までは一直線であった。

 文太もズバリ、

「あの『人斬り与太』の2作品がなければ、オレはサクさんと組むことはなかったろうと思うね」

 と語り、

「サクさんも当時の他の若手の監督も含めて、若手の俳優やわれわれ遅れてきた俳優にとっても、やはりなんか変えていかないと、任侠映画の亜流というか、そういう流れだけを追っていったんではうまくない。なかなか弾けられないんじゃないか、だから、今までの任侠映画の中でやらなかったことをやろうじゃないかという話は絶えず出てたよ、飲んだりすると。そういうような流れが『仁義──』へなだれこんだんだろうね」

「人斬り与太」のあとに「仁義なき戦い」の企画が本決まりとなり、まだその監督が決まらず、東映の大勢が京都撮影所の監督で行くという空気のときも、文太は俊藤浩滋プロデューサーに対して、

「深作はいいですよ。深作欣二で行きましょうよ」

 としつっこく推し続けたという。

 最後は俊藤自身、「人斬り与太」を高く評価していたこともあり、また強く閃ひらめくものがあったのだろう。

「そうやな、深作で行こう」

 と大プロデューサーのひと声で深作監督が決定、それが結局は大正解となったのだった。

 文太・深作コンビの「仁義なき戦い」は大ヒットし、東映の任侠路線から実録ヤ○ザ路線への大転換を決定づけた。スターといっても鶴田、高倉、若山に次ぐ4番手、いまひとつの感があった菅原文太を、一躍東映のエース、ドル箱スターへと押しあげたのである。このとき、文太、39歳。40歳目前の遅咲きであった。

◆作家・山平重樹

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身