スポーツ
Posted on 2024年03月25日 17:59

羽生結弦が残した「負のイメージ」を葬り去るフィギュアスケート坂本花織「完全女王の時代到来」

2024年03月25日 17:59

 カナダ・モントリオールでのフィギュアスケートの世界選手権で、女子は坂本花織が優勝した。

 ショートプログラム4位からフリーで159.67点をマークし、合計222.96点で逆転。56年ぶりの史上3連覇を達成すると、

「いい緊張感でできました。この結果が嬉しいです」

 と涙を流したのである。前半に3回転のルッツとサルコウを決めると、ダブルアクセル、3回転トーループ、2回転トーループの連続ジャンプも難なく着氷。終盤の3回転ループもミスなく終えて、2位に10点以上をつける圧勝だった。

 神戸のお嬢様育ちの坂本は、2003年にテレビドラマで女優がフィギュアスケート選手を演じていることに興味を持ち、4歳で競技入り。スピードとダイナミックなジャンプ、天真爛漫なキャラクターで人気を博している。

 昨年、神戸学院大学を無事に卒業してフリーになる際には、

「これからはフリーター、スケーターです」

 とダジャレで笑わせた。スポーツジャーナリストが言う。

「感情をストレートに出すタイプなので、中野園子コーチとはよくケンカのような言い争いをしています。思いを伝えられているからこそ、強固な師弟関係が結ばれているのでしょう」

 今シーズンは「グランプリファイナル」「グランプリエスポーグランプリ」「グランプリスケートカナダ」といった国際大会すべてで優勝する、無双状態だ。

「ケガや体調不良があってもアイスショーに割く時間を控えて、練習に取り組んできました。女王としての気品や優雅さも備わってきており、坂本の時代はしばらく続きますよ」(前出・スポーツジャーナリスト)

 羽生結弦の結婚即離婚スキャンダルに見舞われたフィギュアスケートだが、しばらく日本の女子エースが盛り上げてくれることだろう。

(佐藤恵)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク