気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→キンタロー。松竹芸能から「独立フライングゲット」を決意させた「壮大な野望」
3月25日、芸人のキンタロー。が所属事務所の退社を発表した。彼女は自身のインスタグラムに、元AKB48・前田敦子のモノマネ動画を投稿。
「私は29歳の時に芸能事務所のオーディションを受けました。そのオーディションを受けることは、私にとって人生ではじめての大きな決断でした」
そして退社の決意へと踏み込んで、
「今日は皆さんの前で二回目の大きな決断をさせてください! 私、キンタロー。は松竹芸能を卒業します! 独立フライングゲット」
この投稿で松竹芸能への感謝を綴ったが、3月末で円満退社し「新たな道を進んで行きたいと思います」としている。お笑い関係者が語る。
「もともとモノマネ芸人の立ち位置でしたが、近年は『ゴゴスマ』(TBS系)のコメンテーターに起用されるなど、マルチタレントとして活動の幅を広げている。松竹芸能の公式サイトでは笑福亭鶴瓶を差し置いてトップページの最初に表示される扱いで、事務所にとって稼ぎ頭のひとり。ギャラ単価は上がり、年間5000万円から6000万円の収入を得ていると思います」
順風満帆な芸能活動を送っていたキンタロー。が退社を決意した背景には「壮大な野望」があるという。お笑い関係者が続けて明かす。
「ここ数年、彼女は『海外進出』に強い興味を示しているんです。昨年11月には、海外ウケする『スーパーマリオ』のキャラクターのモノマネ動画をインスタに投稿し、英語で『ハリウッドの映画会社さん、私を使ってください』とメッセージを記していたほど。今後は海外のバラエティー番組のオーディションに積極的に参加していく意向のようです」
見据える先は世界であった。
(山倉卓)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→