社会

【大阪万博開催の裏側】「ボッタクリ価格」は半額に…大阪インバウンド物価を変えた「ワンコイン市」

 はたして本当に来春の開幕日に間に合うのかが疑問視される、2025年の大阪万博。実現すれば国内外からの多くの来場者が期待される中、全国でもうひとつ問題になっているのが、飲食店の価格高騰である。

 外国人観光客をターゲットとした「インバウンド価格」と呼ばれ、今年2月に東京・豊洲市場にオープンした施設「千客万来」では、7000円の海鮮丼に騒然となった。

 北海道のニセコでは、地元スキー場を訪れる外国人観光客に向けた3000円のカレーや2000円のラーメンが、大きな話題に。

 では大阪万博が開催される大阪の価格はどうなっているのか。ミナミ在住のサラリーマンによると、

「ミナミを代表する黒門市場はコロナ前のインバウンド時、エビ1尾3500円、タラバガニ4足3万円と、強気な値段設定にしたことで大炎上したんです。地元の常連客からも『ボッタクリ』と言われて、どんどん客足が離れていきました。その後、コロナ禍に入った頃は、市場は開いていたものの、一度ボッタクリのイメージがついてしまったことで、地元客はほとんど戻りませんでした」

 そんな中、少しでも客を呼び寄せようと開催されたのが、500円商品を取り揃えた「ワンコイン市」だ。先のサラリーマンが続ける。

「少しでも活気づけようとして行われたわけですが、すぐに売り切れてしまいましたね。そうなると、大阪人は通常の料金では買わない。その後、インバウンド価格から少しずつ地元向けの価格に戻っていきました。最近はエビ1尾1500円、タラバガニは4足で1万5000円程度と、全盛期の半値くらいです。地元の人間からすればまだまだ高いとは感じますが、他の観光地に比べたらまだ良心的なのでは、と思います。ただ、食べ歩きがしやすい牛串などは、高めの設定。リーズナブルに楽しみたいという人は、市場内のスーパーで買って、インフォメーションのイートインスペースで食べるのがおすすめです」

 価格は上がっても、地元民ならではの楽しみ方があるようだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策