スポーツ
Posted on 2024年04月04日 17:59

背泳ぎメダリスト・入江陵介「パリ五輪直前の引退」前に明かしていた「アナウンサーになりたい」

2024年04月04日 17:59

「ちょっとやり過ぎたね、って言いたいかなと思ってます」

 背泳ぎの第一人者として長らく日本代表を牽引してきた競泳の入江陵介が4月3日に現役引退を表明したが、その際、今の自分にどんな声をかけるかと問われて発した言葉だ。

 2008年北京、2012年ロンドン、2016年リオ、2021年東京と4大会連続で五輪に出場。ロンドンでは男子200メートル背泳ぎ、男子400メートルメドレーリレーで銀メダル、男子100メートル背泳ぎで銅メダルを獲得。今夏開催されるパリ五輪を目指してきたが、出場した全選考対象種目において日本水泳連盟が定めた条件をクリアできず、5大会連続出場の夢は絶たれた。入江はこう語った。

「ここまでできたことの嬉しさもあるんですけど、もっと早く引退してたら違ったこともあったし、続けてたからこそ楽しかったこともあるし、すごく難しいんですけど…」

 2016年のリオ五輪では金メダルを期待されながら、どの種目も表彰台に上がることができず。大会後には「賞味期限切れなのかな」と漏らした。そこから奮起し、1年延期となった2021年の東京五輪に出場したのだから、お見事だ。

 一方で、2012年ロンドン五輪でメダリストとなった入江が、同年8月17日の情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)に出演。「将来の夢はアナウンサー、スポーツキャスターになること」とし、MCの加藤浩次が「各局の人事部が動き始めました」と煽っていた。

 選手としてパリに旅立つ心づもりだった入江は、

「エッフェル塔を見てみたかったな」

 と寂し気に語ったが、キャスターとして、その願いは叶うかもしれない。

 記者会見の模様は、YouTubeチャンネル〈oricon〉で一部公開されている。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク