スポーツ
Posted on 2024年04月09日 05:58

古巣DeNAが日本球界復帰の筒香嘉智に手を出さないのは「致命的な欠陥」が暴露されたから

2024年04月09日 05:58

 サンフランシスコ・ジャイアンツ2AからFAとなり、日本球界復帰が決定的な筒香嘉智の古巣DeNA復帰が、暗礁に乗り上げている。在京スポーツ紙遊軍記者が説明する。

「これまでならDeNAが真っ先に手を上げていたはず。筒香がDeNA時代に付けていた背番号25を、ずっと空き番にしていましたしね。ところが今季は開幕から首位を走るなど好調なスタートを切ったこともあり、筒香待望論は沈静化の一途をたどっています」

 開幕3カードを消化した時点で、総本塁打数こそ少ないが、チーム打率は12球団No.1の2割5分7厘。ドラフト1位ルーキーの度会隆輝も今後の成長に期待できるとあって、今のところ打線強化は喫緊のテーマではない。

 それでも、かつてのDeNA時代のような活躍をすればいいが、メジャーリーグに在籍したことで、致命的な欠点が暴露された。長年、メジャーリーグを取材しているスポーツライターは、

「筒香は変化球にはうまく対応できるが、とにかくスピードボールはからっきし打てなかった。あれではメジャーでは通用しない」

 最近の日本球界では、パワーボール投手が全盛期を迎えている。速球が打てないという欠陥を抱えた筒香が、以前のような打撃ができる保証はない。前出の遊軍記者も、

「もはや昔の名前で勝負はできない。対応に苦労すると思います」

 と不安を口にする。

 現段階では、阿部慎之助監督が獲得に興味を示す巨人入りが有力視されているが、それもこれも古巣がいまひとつ本気ではないからだ。

 ただ、筒香の古巣復帰を待ち望むDeNAファンの声は日増しに大きくなっている。そう考えれば、営業的なメリットはあるのだが…。

(阿部勝彦)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク