芸能
Posted on 2024年04月09日 05:57

キャイ~ン・天野ひろゆき「ウドちゃんに『どういう漫才やろうか』って相談したら…」/テリー伊藤対談(2)

2024年04月09日 05:57

テリー でもさ、これからって時に解散って、途方に暮れるよね。

天野 でも、もっと途方に暮れてたのがウドちゃんなんですよ。あんなすごいキャラクターなのに、持て余すというか。

テリー 暴れ馬みたいなもんだもんね。

天野 そうなんですよ。で、山中伊知郎さんって、コラムとか小説を書く方が浅井企画にいて、その方に「コンビ組んでみれば」って言われたんです。

テリー 言われてすぐやりたいと思った?

天野 そうですね。ウドちゃんのキャラクターはすごく知ってたんで。あと僕が子供の時にバリバリ漫才ブームだったんですけど、当時あんまり東京で漫才やってるコンビがいなかったんですよ。それで「組んでみれば」って言われた時に、「ちょっと漫才やってみたいな」とは思ったんです。それでウドちゃんに、「どういう漫才やろうか」って相談したら、「僕はお客さんに笑ってもらえる漫才がやりたい」って。

テリー アハハハハハ。

天野 「それ前提だろう」「俺は漫才の種類を聞いてるんだよ」って。その時点で、「この人ボケしかできないな」と思って、そこでもうコンビの形が決まった感じですね。

テリー ネタを考えるのは天野さんでしょう。

天野 そうですね。でも、余白を残すというか。ネタもガッチリやるんですけど、ちょっとウドちゃんの別の面白さも出せるような漫才の形式をとってましたね。

テリー もう組んで何年?

天野 33年です(笑)。

テリー 33年か。すごいね。キャイ〜ンは年を取らないよね。

天野 そうですか。今、ウドちゃんの楽屋での着替えを見てると、体は70歳ぐらいですけど(笑)。

テリー 見た目的なこともそうだけど芸風もずっと変わらないし、偉くもなってない。

天野 アハハハハハ。ちょっとポワッとしてる存在だから。それ、僕っていうよりもウドちゃんのキャラクターかなと思うんですけどね。

テリー あと全然メッセージ性がないよね。

天野 ああ、そうですね(笑)。「キャイ〜ンのライブですごい笑ったんだけど、何で笑ったのかわかんないんです」っていう手紙が来たことがあります(笑)メッセージ性がないから。

テリー でも、そこがいいよね。メッセージ性があるって面倒くさくない?

天野 僕もただ面白ければいいなと思って。

テリー 僕もそうですよ。昔らメッセージ性がないのが好きなんです。そこがキャイ〜ンはすごい。

天野 でも、昔から「笑わせるのと笑われるのは違う」みたいなことを、お笑いを語る方々は結構言うじゃないですか。

テリー ねぇ。面倒くさい連中だよ。

天野 それに対して、フワッと思ってたんですね。それは芸人側の視点でしかなくて見てる側はあまり気にしてないっていうか。あと海外の笑いと日本の笑いを比べる人もいますが「和食もフランス料理もどっちもおいしいでいいんじゃないかな」と思ったりとか。

テリー あんまり笑いの取り方にこだわらない?

天野 そうですね。面白いことが前提で、笑いがあることが大事なんじゃないかなと思ってるから、時代の新しい笑いをとか、そういう基準で考えたことはないかもしれないですね。「おじいちゃんも子供も笑えたら最高じゃない?」っていう考え方で。一時期、結構「新しい笑いを」みたいな流れが世の中にありましたけど、なんか自分たちの路線でいきたいなとは思ってました。

ゲスト:キャイ~ン・天野ひろゆき(あまの・ひろゆき)1970年、愛知県生まれ。1991年、事務所の先輩だったウド鈴木と「キャイ~ン」結成。多くのバラエティー番組で活躍。「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」(日本テレビ系)の企画で、南原清隆、ビビアン・スーと共に音楽ユニット「ブラックビスケッツ」を結成し、「STAMINA」や「Timing」などのヒット曲でNHK紅白歌合戦にも出場。現在のレギュラー番組は「うまいッ!」(NHK総合)、「プレミアの巣窟」(フジテレビ系)、「スイッチ!」(東海テレビ、木曜日コメンテーター)、「あまドラ~天野っちのドライブしよう!!~」(テレビ愛知)ほか。4月25日、キャイ~ンとずんの共著「作文集~ほぼ同じで、ぜんぜん違う」(小社刊)発売。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク