スポーツ
Posted on 2015年01月08日 09:56

疾風!ボートレース「電撃速攻で波乱 松村を狙い撃つ」

2015年01月08日 09:56

20150115dd

 新春一番、1月10日【土】~14日【水】の「多摩川一般戦」に出場する松村敏を狙いたい。理由はズバリ一点。スタートが最近、信じられないほど速くなってきたからだ。14年12月17日までの半年間に松村は計136走したが、うちトップスタートが何本あったか? 正解は69本。なんと2走に1度がトップスタートだった。

 そして、この136走の中にはゼロ台スタートが55本もあった。40.4%がゼロ台。平均タイミングはコンマ12の弾丸。こんな速いスタートを決めれば成績が悪いわけはなく、1着62本、2着32本。2連対率69.1%の快進撃である。

 だが、松村の電撃速攻はまだ多くのファンに知られていないのだろう。配当は高く、14年10月22日津第7R、4コースから04で飛び出し、川下晃司らをまくったレースは3連単3万3420円。12月4日住之江第12R、同じく4コースから野添貴裕らをまくったレースも3連単1万4060円の波乱を呼んだ。

 多摩川は13年10月以来だが、あの時も10月2日第5R、4コースから堀本裕也らをまくって3万8890円の大穴をあけ、同じ日の第10R、今度は6コースから三品隆浩らをまくって1万3510円の穴を連打した。今回も必ず高配当の主役に躍り出るだろう。

 なお、松村の次走地は1月21日~26日の「桐生一般戦」となっている。

◆ボートレース評論家・水上 周

◆アサヒ芸能1/6発売(1/15号)より

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク