芸能
Posted on 2024年11月02日 05:56

「アサ芸ギャンブル部」〈双子漫才師・ダイタクのボートレース「大穴大作戦」〉(1)

2024年11月02日 05:56

 双子はやはり趣味嗜好が似るのだろう。共にギャンブル、特にボートレースがめっぽう好きな双子漫才師・ダイタクの兄・大(39)と拓(39)だが、実は買い目の好みは少し異なる。同じDNAを持つ2人に何があったのか!?

─ギャンブルの原体験は何ですか?

 一番最初はパチンコでした。出身の熊本県はパチンコが盛んで、テレビのゴールデン帯で必ずCMが流れていて、とても身近だったんです。18歳になってすぐ、友達と一緒にデビューしました。

 違う、もっと前だよ。僕らは子供の頃、毎日1人100円のお小遣いをもらってたんですけど、放課後、駄菓子屋で〝ヤッターメン〟っていう、当たりくじ付きの‥‥。

 あー、そうだ(笑)。

 1個10円で、当たると10円とか20円、大当たりで100円もらえるお菓子なんです。もう、そればっかり買ってましたね。子供の頃からギャンブルが大好きだったんです。

─なるべくして「ギャンブラー芸人」になったと(笑)。大好きだというボートレースとの出会いは?

 芸人になってからですね。2人してパチンコに負けて仕事に行くと、楽屋で先輩がボートレースをやっていて。

 ヘコんでる僕らを見て「まだ取り返せるぞぉ」って(笑)。色々教えてくれました。

─ボートレースは朝から晩まで開催されていますからね。

 そう。で、最初はもちろん、500円とか1000円とか、可愛い額の舟券で。でも、携帯電話でレースを見ていたら、スタートしてすぐに先輩たちが「ダメだっ!」とか嘆いていて。こっちは何がダメなのか全然わからない(笑)。

─第1ターンマークで1着の艇はほぼ決まるとか、やっている人しか知らないですもんね。

 僕、パチンコは初日から結構、勝てたんですよ。でも、ボートレースは全然当たらない。「どうやって勝つんだ?」って色々考えるうちに、好きになっていった感じでした。

 僕は最初の体験に象徴されるんですけど、みんなで1つのレースを観戦して「行けーッ!」って騒げることが面白かったですね。当てるのももちろんですけど、楽しいかどうかが重要で。若手時代は、芸人仲間からかき集めた1万円で、「これを今から10万円にするから、みんなで焼き肉行こうぜ!」とか、よくやってました。

─若い頃は、ギャンブルの負けが生活に直結したのでは?

 金なかったですからねー。みんなで戸田まで行って、大負けして歩いて帰ったこともあったし。

 まあ、なくなっても借りればいいや、ぐらいには思ってて。

─ちょっと待て(笑)。

 それでも、大と2人で住んでいた時、月4万円の家賃を半年滞納して追い出されたこともありました。芸人としての給料はほとんどなかったけど、バイトで1人15万円くらいは稼いでたのに(苦笑)。

 1人2万円くらい出せって話で。でもボートレースやってる芸人なんて、若手じゃなくても全員ずっと金ないですよ。同期の相席スタート・山添(寛)も、あれだけテレビに出てるのに、今が一番金ないんじゃないかな(笑)。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク