スポーツ

打撃不振のドツボにハマッた巨人・大城卓三に「一塁手コンバート」再燃

 巨人の大城卓三捕手が、大スランプに陥っている。4月30日までの直近6試合で12打席中、安打は「0」。通算打率は2割3厘まで落ち込み、いよいよ1割台が迫ってきた。

 そんな不甲斐ない大城にファンも納得がいかないようで、SNS上には誹謗中傷が乱れ飛ぶカオス状態。「さすがにやりすぎ」と同情の声まで上がっている。

 大城は昨季、自己最多の134試合に出場して、打率2割8分1厘、16本塁打を記録。なによりも「打てる捕手」としての期待が大きかっただけに、ファンの落胆は理解できないわけではない。

 野球解説者の高木豊氏は、自身のYouTubeチャンネルで、阿部慎之助監督の捕手起用方法について「守りを重視している」と言及。その上で「使われない時に時間があるんだから、勉強してほしい」と大城にアドバイスを送った。坂本勇人、岡本和真に続くキーマンとして大城の名前を挙げた高木氏は「打撃面で存在感を示す必要がある」とハッパをかけたのだった。

 実は大城には過去に何度か「一塁コンバート」が浮上したことがあり、原辰徳前監督時代には実際に、一塁でスタメン起用されている。リード面に課題があり、一塁手転向で打撃力をより生かせるとの考えからだった。

 阿部巨人では岸田行倫と小林誠司という、2人の捕手が併用されている。捕手出身の阿部監督が求めるもの、起用のハードルは上がるため、インサイドワークの改善が見られなければ、捕手・大城の積極起用は難しくなる。

 だからか、球団OBから「野手としての道も選択肢に入れてもいいのでは」との意見が上がっているというのも頷ける話。スポーツライターが語る。

「もともとリード面で小林や岸田に引けを取る大城がレギュラーの座をつかむには、バッティングしかない。昨季、リーグ2位の盗塁阻止率3割7分3厘の強肩を生かして、一塁のほかに外野手として起用してみるのもアリかもしれません。リードに気を使わない分、伸び伸びと打撃に専念できるんじゃないでしょうか。来季はFA権行使の可能性もありますし、今さら無理に捕手として起用する必要はないかもしれませんね」

 ここまで小林がマスクをかぶった時の防御率は0.46、岸田は1.21。対して大城は2.80と、その差はハッキリしている。阿部監督が「守り」を重視する野球を続ける以上、大城には早晩、「転機」が訪れるかもしれない。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身