気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→中日「とんだ災難」がぜんぜん解決しない!グッズ公式Xアカウント「乗っ取り被害」を受けた「承認マークなし」のユルさ
立浪和義監督のあとを継いで井上一樹監督体制になった中日が、とんだ災難に見舞われている。ドラゴンズグッズ公式Xアカウントが、第三者に乗っ取られた可能性があることが判明したのだ。
コトの発覚は7月8日で、X社への報告と対応の依頼を行っていると球団は発表しているが、1週間が経過した7月15日現在もトップページには乗っ取られたとみられる表示があり、全く解決には至っていない。
プロ野球界でSNSによるプロモーション活動は、重要な戦略のひとつといえる。今回の事態に他球団の営業担当者は苦笑いだ。
「わざわざ公式Xを謳っているのに、金色のチェックマーク(承認済みアカウント)になっていない。これではそもそも公式アカウントなのかさえ、怪しいところです。ちなみに12球団の公式SNSを見渡して、いわゆる承認チェックマークを得られていないのは中日とヤクルトだけ。ヤクルトもSNS管理が緩い可能性が考えられますね」
応援するドラファンが安心してSNSを楽しめるようにすることも、球団の務めであることは間違いない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→