スポーツ
Posted on 2025年03月19日 17:58

「戦力外の男」中日・上林誠知を発奮させた井上監督のピンク叱責「お前のはくすんでいる」

2025年03月19日 17:58

 ソフトバンクで戦力外通告を受けた男が、新天地で存在感を放っている。

 オープン戦で好調ぶりをアピールしているのは、中日ドラゴンズの上林誠知だ。2014年にドラフト4位でソフトバンクに入団し、2017年から1軍に定着するも、出場機会は徐々に減少。2023年に自由契約となり、中日へ移籍した。

 昨シーズンはわずか46試合の出場で。打率1割台と低迷したが、今年のオープン戦は3月16日までに10試合に出場して打率3割4分6厘。3月14日の西武戦では、2試合連続となる3号2ランを放っている。好調の要因に「キャラ変」を挙げるのは、球団関係者だ。

「移籍2年目の上林は自主トレから、イメージカラーをピンクに統一。シャツからマスコットバット、リストバンドまでピンク一色に染め上げて、報道陣を驚かせました。ピンクといえば、井上一樹監督。現役時代にピンクのリストバンドを使用し、『ピンキー』の愛称でファンに親しまれました。上林としては、少しでも監督にアピールしたかったのでしょう」

 井上監督は就任会見で選手たちに「俺が好きな選手になってほしい」と語っていた。まさにその言葉を体現した上林だが、キャンプ中に井上監督から「ピンク叱責」を食らう一幕があったようで、

「日々の猛練習で、上林が身につけていたピンクのリストバンドが色あせてしまったんです。それを見た井上監督が『お前のピンクのリストバンドはくすんでいる』と冗談交じりに指摘すると、上林はリストバンドを新調。鮮やかなピンク色のリストバンドをまとってオープン戦に出場すると、目覚ましい活躍を見せたのです」(スポーツ紙記者)

 井上監督から受け継いだピンクを、ガッツリと自分のものにしてほしい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク