スポーツ

【2024海外サッカー日本人プレイヤー通信簿①】移籍難航!ラツィオ鎌田大地に立ちはだかった「人見知り」の災い

 サッカーの欧州リーグは次々と最終節を迎えているが、海外で活躍する日本人選手の今シーズンを振り返る、忖度なしのレーティング企画(5点満点)をスタートさせてみたい。題して「海外サッカー日本人プレイヤー/リアル通信簿2023-2024」。

 第1回は、イタリアの強豪ラツィオに所属する鎌田大地だ。

 5月19日に行われた第37節のインテル・ミラノとの一戦で、前半32分にペナルティエリア付近でパスを受けると、迷わずに左足を振りぬく鎌田。低弾道のシュートにGKヤン・ゾマーはボールに触れることができず、セリエA優勝チームから先制点を奪う強烈な一撃で存在感を放った。

 しかし鎌田は今季、開幕前に所属チームすら見つからない、まさかのピンチを迎えていた。海外に詳しいサッカーライターが振り返る。

「ドイツのフランクフルトから移籍先を探していた鎌田は、昨年6月のエルサルバドル代表との国際親善試合に向けた前日練習後に、囲み取材に応じました。そこで移籍先に言及し、『チャンピオンズリーグ以上で、4大リーグ以上でやれるのは間違いない』と、オファーが届いているのを認めていました」

 当時、移籍先の最有力と見られていたのは、かつて日本代表で活躍した本田圭佑も所属したイタリアの名門ACミラン。

 チーム名こそ出さなかったが、自信満々な鎌田の発言に報道陣も移籍は秒読み段階だと思われていた…。

「獲得を進めていたミランで、テクニカルディレクターを務めていたパオロ・マルディーニ氏が電撃解任されました。急転直下、そこから風向きは変わり、フロントが新体制になると、移籍交渉は〝凍結〟され、進展がないまま破談になっています」(前出・サッカーライター)

 移籍金のレベル的にも鎌田は市場の人気銘柄だったのにもかかわらず、この時点で、他のチームのほとんどは新シーズンの陣容が落ち着いていた。サッカーライターが続ける。

「新たな移籍先に浮上したクラブも『鎌田発言』に当てはまらないクラブばかり。かなり焦りがあったと聞きました。そんな中、セリエAの開幕目前に、ようやくラツィオと1年契約での移籍が決まったのです」

 しかし、新シーズンが始まっても、鎌田の苦悩は続く。マウリツィオ・サッリ監督のもと、開幕戦からスタメンの座を獲得するも、チームは第4節まで1勝3敗とスタートダッシュに失敗。批判の矛先は鎌田に向かい、戦犯扱いされるとスタメンからも外されてしまう。

「移籍のゴタゴタもあって、コンディション不足とモチベーションの低下は明らか。さらに人見知りの性格がモロに発動し、選手たちとコミュニケーションをうまく取れず、チーム内で孤立する場面が目立ちました」(前出・サッカーライター)

 弱り目にたたり目とばかりに、今年1月に開催されたAFCアジアカップカタール2023のメンバーから落選。

 クラブでの出場機会も激減し、冬の移籍市場で「即放出」と言われるほど、窮地に陥っていた。だが、3月に成績不振でサッリ監督が辞任すると、ガラリと環境が変わる。

「イゴール・トゥドール新監督は積極的に先発起用。すっかり『お気に入り』になると、水を得た魚のようにピッチを駆け回り、チームメイトにも指示を出すようになった。チームに慣れ、人見知りからも解放されてまるで別人になった鎌田に、イタリアのメディアは『覚醒した』と驚きを持って伝えました。現在は、クラブ側も残留交渉に向けて動き出しています」(前出・サッカーライター)

 さて通信簿だが、最終節(5月26日)の前までで28試合に出場して、2得点。今シーズンを通しての活躍という意味では、少々辛口だが「2」が妥当だろう。しかし、第30節のユベントス戦以降、ほぼフルタイムに近い出場時間でチームの好成績に貢献(リーグ戦8試合5勝1敗2分)。「終わりよければすべてよし」ということか。来季への期待が膨らんだことで、プラス1、今シーズンの鎌田の採点簿は「3」としたい。

 この上り調子のまま、W杯アジア予選を戦う日本代表でもぜひ大暴れを!

(風吹啓太)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件