スポーツ
Posted on 2024年05月30日 09:58

西野朗は「恩知らず」で「今あるのはオレのおかげ」名将へのきっかけを作ったサッカー元代表選手が怒りの訴え

2024年05月30日 09:58

 日本代表を2018年のW杯ロシア大会でベスト16に導き、クラブチームでは柏レイソルとガンバ大阪にタイトルをもたらした。サッカー界では名将と称えられる、西野朗氏である。

 そんな西野氏の今があるのは「オレのおかげ」だと訴える人物が現れた。西野氏が1991年から監督を務めたU-20代表の中心選手だった、元日本代表の山口貴之氏である。

 山口氏は前園真聖氏のYouTubeに出演し、同級生の小倉隆史氏と3人で、Jリーグデビュー時や、アトランタ五輪代表の思い出を振り返った。そこで山口氏が主張するのは、

「今度、西野さんが(YouTubeチャンネルに)出た時、呼んでよ。俺、言いたいことがある!」

 急に言葉を荒らげると、怒りの理由を明らかにしたのである。

「俺がユース代表キャプテンだった時、日本サッカー協会の強化部が加藤久さんだった。オリンピック代表監督を誰がやるか、というので、久さんが俺のところに聞きにきた。『西野でいいか?』って言われて、キャプテンとして『いいと思います』って言った。それがなかったら、今の西野さんはない」

 なんと、自分が承認しなければ、西野氏のその後の栄光はなかったと訴えたのである。

 西野氏はアトランタ五輪の手腕が認められ、柏レイソルのヘッドコーチに起用。その後、監督に昇格した。この柏の成功があって、さらにガンバ大阪の監督に就任。ヴィッセル神戸と名古屋グランパスを経て、ロシア大会の代表監督に就いた。山口氏が憤るのも理解できる。さらに山口氏は、

「あの時(西野監督は)嫌ですって言っていたら…。昔、西野さんは白のパジェロに乗っていた。ゲレンデ(注:メルセデス・ベンツ G-Class)に変わったじゃん。(あの承認がなければ)ゲレンデに乗ってないからね。恩知らず、って感じ」

 怒りをブチまけつつ、このことを西野氏に伝えたいと、強く訴えたのである。山口氏の話は真実なのか。西野氏に聞いてみたいものだ。

(鈴木誠)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク