社会
Posted on 2024年06月12日 09:58

【実録被害】海外旅行先で「配車アプリでタクシー予約」したら運転手が有無を言わせない「要求」を!

2024年06月12日 09:58

 海外旅行が再び自由にできるようになったものの、円安の影響で旅行中の出費を抑えたいと考える人は多いだろう。海外での移動手段としてタクシーを利用すると、ぼったくりに遭遇するリスクは少なくない。そんな時に役立つのが、スマートフォンで予約できる配車アプリだ。

 様々な配車アプリがあるが、中には信頼できないドライバーがいるので注意が必要となる。

 先日、子連れでタイのバンコクを旅行した女性が配車アプリを利用した際、次のようなトラブルに見舞われた。

「カードで決済できる配車アプリを利用していました。配車予約してしばらくするとドライバーが到着しましたが、乗車しようとしたところ、ドライバーが突然『予約をキャンセルしてほしい』と言ってきたのです。さらに『運賃は現金で支払ってほしい』とも。場所は人通りの少ない郊外で、断ってトラブルになるのが怖かったため、やむをえず従いました」

 クレジットカード決済の配車アプリでは、ドライバーがアプリに手数料を支払う必要がある。そのため、そのドライバーは手数料発生を嫌って、アプリ上での予約をキャンセルした上で乗車、現金での運賃支払いを要求したと考えられる。この女性が続ける。

「もし一人だったら断ってアプリにクレームを入れることもできましたが、子連れだったため、トラブルを避けたかったのです。結局、言われた通りにキャンセルして車に乗りましたが、どこに連れて行かれるのか不安で、生きた心地がしませんでしたね」

 海外ではどんな場所でトラブルが発生するかわからない。こうしたトラブルを避けるためには、ドライバーの評価システムを確認し、信頼できるドライバーを選ぶのが賢明なのである。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク