スポーツ

闘莉王がまた吠えた!サッカー日本代表「シリア戦」守備陣は激辛評なのに森保一監督に「MVP以上」の採点

 W杯アジア2次予選のシリア戦を評価する動画を配信し、攻撃陣をこれまでにないほど大絶賛した田中マルクス闘莉王氏が、今度は守備陣をジャッジする動画を公開した。前回とは一転していつもの激辛批評に戻り、視聴者を驚かせている。

 というのも、守備陣については「自分だったらどうプレーするのか」と考えるそうで、日本代表で不動のセンターバックを担った闘莉王氏には物足りなく感じたからだという。板倉滉の評価は特に厳しく、

「俺が板倉だったら間違いなく2、3点は取りにいっている。あれぐらいチャンスが来る試合なんてない。田中碧が(前に)行かないんだったら、俺に行かせてくれって、俺はそれしか見ていない。そんなチャンス、見逃すなと。今日は点を取れる日だったのに、なんで後ろばっかり考えてんだ、って思った。もったいない。めっちゃくちゃ行きますよ、俺は。4番らしくやれ」

 攻めの姿勢が欠けていたことを、厳しく批判したのである。チャンネルスタッフが、攻撃的にいきすぎると森保一監督が怒るのではないか、と心配すると、

「点を取れば誰も怒らない。笑ってしまうんだよ。苦笑いかもしんないけど。それぐらい周りを盛り上げるチャンスですよ。それぐらいのエンターテイナーみたいな感じに考えなきゃダメですよ。今日は稼げる日だったな」

 右サイドバックでもプレーした冨安健洋の使い方については、

「右サイドバックはもったいない。冨安はあそこで使ったりしちゃいけないです。冨安以上のセンターバックはいないから」

 森保采配にチクリ、である。さらにGKの選考にも苦言が浴びせられた。

「まず、GKを選ぶ基準を決めるべき。チームで試合に出て活躍してるとか、調子がいいとか、周りとの信頼関係がいちばんいいとか、基準が必要。はっきりしないと、周りの選手にも影響が出てくる」

 そんな森保監督の採点結果は、まさかの数字だった。

「今日は非常に嬉しかったです。ウイングがすごく攻撃的だった。これは非常に面白い考えだと思います。今日はMVP以上の点数を、森保監督につけたいと思います。今日は森保監督は5点です。今日は俺の頭にもなかった。スリーバックでこの両ウイングを使うなんて、しかもガチガチのダブルボランチにするんじゃなく、攻撃的なスリーバックだった」

 基準点が10点満点で3点ながら、森保監督にはそれを大きく上回る5点を与えたのである。意外な評価になったシリア戦。最終予選はどんな採点になるのか、闘莉王氏のジャッジが楽しみだ。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身