社会
Posted on 2024年06月18日 17:58

鉄道ファン騒然「青春18きっぷ」夏用の販売中止を裏付ける「決定的証拠」が出た!

2024年06月18日 17:58

 タイムアップを目前にして、「青春18きっぷ」の夏季用が発売されそうにない「新たな証拠」が出てきた。

「青春18きっぷ」は毎年、早い時期に「春用」「夏用」「冬用」の詳細が発表されてきたが、今年は春用のみ。夏用の販売開始日である7月1日まで1カ月を切っても発表はなく、利用開始となる7月20日の1カ月前が迫っても、詳細は明らかにされていない。このままフェードアウトして、こっそりと消えてしまう可能性が指摘されているのだ。

 そこに持ち上がったのが「販売中止の証拠」とされるものだ。鉄道ライターの指摘を聞こう。

「6月20日発売の『JTB時刻表』(JTBパブリッシング)は『青春18きっぷ』の活用ガイドを特集し、表紙に『列車に乗って旅しよう!青春18きっぷ活用ガイド』と表記していました。ところが発売直前になって、JTBパブリッシングの書籍紹介ページから削除されてしまったのです。Amazonでは販売されているものの、表紙の画像はない。『ただいま準備中です』となっています。『青春18きっぷ』が発売されるものとして進めてきたのに、発売されなくなったとして、慌てて対処したのではないかと考えられます」

 さらに6月17日にJR西日本が、お得なフリーきっぷ「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の発売を発表したことが、「青春18きっぷ」販売中止説の流布に拍車をかけた。これはJR西日本と智頭急行線の普通列車と新幹線、特急列車の普通車自由席が、7月20日から9月13日までの3日間、乗り放題になるものだ。利用期間が「青春18きっぷ」とほぼ同じ(「青春18きっぷ」は7月20日から9月10日)であることから、代わりとして発売されたのではないか、と勘ぐる鉄道ファンもいる。

 さて、どうなるのか。JRグループの発表を待つしかない。

(海野久泰)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク