芸能

街裏ぴんく「嫁と二人三脚で芸人を続けてきた」/テリー伊藤対談(1)

 今年3月の「R-1グランプリ」(フジテレビ系)で見事優勝、今最も注目を集める芸人のひとり、街裏ぴんく。芸歴20年、その裏には献身的な妻のサポートがあった。優勝の裏エピソードから「ウソ漫談」誕生のきっかけまで、実は漫談家大好きの天才テリーがすべてを聞き出した。

テリー 呼び方は「ぴんく」さんでいいの?

街裏 はい、何でもご自由に。ぴんくでも街裏でも。

テリー ぴんくさんの漫談見させてもらったんですよ。すごいね。あれ、「ウソ漫談」って言うんですか。

街裏 いやぁ、まだ呼び方は決まってなくて。

テリー 「俺、モーニング娘。の初期メンバーだった」とか「プールで石川啄木に出会った」みたいなウソをずっと展開していくというね。

街裏 はい、ありがとうございます。見ていただいて。

テリー で、今年の「R-1グランプリ」で優勝。よかったですね。

街裏 ありがとうございます。一緒にライブに出てる芸人も年下が結構増えてきて、その中から面白い芸人がたくさん出てくる中で、ちょっと肩身が狭くなってきてる部分もあって、早く結果を出さなきゃなと思っていたので、ほんとよかったです。

テリー 自信はあったの?

街裏 R-1はこれまで芸歴10年以内しか出場できないルールだったんですけど、今年からそれが撤廃されたので、優勝しかないなと思っていて。気づいたら、賞レースが一番大きな軸になってるのも悔しいですけど。自分でひっくり返せなかったというか。

テリー 芸歴は何年?

街裏 ちょうど20年です。

テリー そうか、じゃあ、結構長い間苦労があって。優勝して空気は変わりました?

街裏 そうですね。嫁さんもずっと支えてくれて。僕、アルバイトをやっては続かずに辞めるっていう生活で、嫁さんに負担かけてたんです。

テリー お子さんは?

街裏 いないんです。そんな中、ほんとに家のことをやりながら働いてくれて。おかげで自分はお笑いに打ち込めたので。

テリー ということは奥さんも大喜びだね。

街裏 ファイナルステージが終わって、結果が発表される瞬間に、ほんとに気づいたら泣いてて、無意識に僕、崩れ落ちてたんですよね。で、嫁さんも家のテレビで、1人で立ちながら見てたらしいんですけど、僕が優勝した瞬間、やっぱり無意識に僕と同じ体勢で崩れ落ちたって言ってました。

テリー 奥さんはどんな人なんですか。

街裏 元々僕のファンでいてくれた人で、それで結婚したので、いまだに3日に1回ぐらいは相談してますね。まだテレビにも慣れてなくて、「今日うまいこといったな」と思える日がなかなかなかったりするんで、「じゃあ、ああいう場合はどう出たらよかったんか」とか。

テリー へぇ、そんな相談するんだ。

街裏 はい。お笑いが好きな嫁で、結構前のめりに考えてくれて。僕、お酒が飲めなくて、先輩芸人の方からあんまりアドバイスもらう機会もないんですよ。なので、そういう感じで嫁と二人三脚でやってます。

ゲスト:街裏ぴんく(まちうら・ぴんく)1985年、大阪府生まれ。高校の時の友人と漫才コンビ「裏ブラウン」結成。コンビ解散後、2007年にピン芸人に転向し、「街裏ぴんく」として活動を開始。日常から脱線していく世界観を描いたファンタジックな「ウソ漫談」で人気を博す。3月に「第22回R-1グランプリ2024」で優勝。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身