スポーツ
Posted on 2024年07月08日 17:58

河村勇樹・富永啓生が…日本バスケットボール界からNBA挑戦も実態は「メジャーリーグ招待選手と同じ立場」

2024年07月08日 17:58

 バスケットボールBリーグ1部(B1)の横浜BCは7月7日、日本代表候補の河村勇輝がNBAのメンフィス・グリズリーズとエグジビット10契約に合意したと発表した。9月に渡米、キャンプに参加して本契約締結を目指す。河村は横浜BCを通じてコメント。

「夢の実現に向けた今回のチャレンジに全面的なご理解、ご協力をいただいた横浜ビー・コルセアーズのクラブ関係者の皆さまに御礼申し上げます」

 ファンにも感謝しながら、決意を語った。

「夢の実現に向けたチャンスをつかむことができました。しかしまだ、正式な契約ではありませんので、今後より一層の努力をして夢を実現させていきたいと思います」

 今春、ネブラスカ大学を卒業したばかりの日本代表候補、富永啓生も7月5日にペイサーズと同じ契約の合意を発表したばかり。メジャーリーグよりも厳しいと言われるNBA入りに向けて、バスケットボール関係者はこう評する。

「ようやくスタートに立てた段階。思っている以上に厳しい道のりです。NBAの本契約となれば、1年目で最低でも約1億5000万円を手にすることができる。一方で、彼らの契約では在籍日数分しか年俸をもらえず、そもそもポジションが被ればチャンスさえない。メジャーなら、キャンプの招待選手と立場が近いと思います。2人ともすばしっこい動きが得意の、ポイントガードというポジションですが、フィジカル面で劣る2人がどう生き抜くのか。ある意味、楽しみです」

 思えばNBA選手になった八村塁、渡辺雄太も長身を武器にプレーした面々。生きる道はあるのだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク